×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歯みがきしていると真名が歯ブラシに反応するので与えてみました。
きむRUNさんのブログ風に(^-^)
(=^ェ^=) 「ちょっと飼い主さん、ずっとソレやってみたかったんだけど、私にもちょうだい!」
飼い主 「え?歯ブラシ?じゃぁ やってみな!」
(=^ェ^=) 「やった~、念願の歯みがき!コレやりたかったんだよね~!」
(=^ェ^=) 「こんな感じかしらね~。手でしっかり支えないと…」
小太郎も気になってやって来ました。
(=^ェ^=) 「ねぇ、ねぇ、何やってるの?」
(=^ェ^=) 「レディーだ からねぇ、歯みがきしてるのよ」
飼い主「小太郎もやってみる?」
(=^ェ^=) 「だめ~、コレは私のです!返してください!」
(=^ェ^=) 「もぅ、飼い主さん、歯ブラシの使い回しはやめてくださいよ!デリカシーないなぁ!」
飼い主 「はい、すみません、失礼しました」
いい反応してくれたので、これからも歯みがきはたまにやらせてみることにします。
きむRUNさんのブログ風に(^-^)
(=^ェ^=) 「ちょっと飼い主さん、ずっとソレやってみたかったんだけど、私にもちょうだい!」
飼い主 「え?歯ブラシ?じゃぁ やってみな!」
(=^ェ^=) 「やった~、念願の歯みがき!コレやりたかったんだよね~!」
(=^ェ^=) 「こんな感じかしらね~。手でしっかり支えないと…」
小太郎も気になってやって来ました。
(=^ェ^=) 「ねぇ、ねぇ、何やってるの?」
(=^ェ^=) 「レディーだ からねぇ、歯みがきしてるのよ」
飼い主「小太郎もやってみる?」
(=^ェ^=) 「だめ~、コレは私のです!返してください!」
(=^ェ^=) 「もぅ、飼い主さん、歯ブラシの使い回しはやめてくださいよ!デリカシーないなぁ!」
飼い主 「はい、すみません、失礼しました」
いい反応してくれたので、これからも歯みがきはたまにやらせてみることにします。
PR
昨年の秋に続いて
100mileイベント
TDT2015SSに参加してきました。(前回レポ)(写真はこばくんより)

今回は大分やられました。
ゴールまで辿り着かないかもと何度も考えてしまい、その考えを否定する自分、受け入れようとしてしまう自分…。
何度もその葛藤の繰り返し。
まさに YOU VS YOU 連続でした。(写真はこばくんより)
そんな中でも、一緒に走っている仲間との連帯感や励ましによって復調していき、
そしてサポートに駆けつけて来てくれる力強い仲間の支えによって今回も何とかゴールまで辿り着くことが出来ました。
ひとりだったらきっと無理なことも、多くのひとの支えがあると出来る。
今回の100マイルの旅は、よく言われる人生の縮図のような苦しさと嬉しさ、達成感がありました。
のまダッシュさんからの手作りフロランタン。
のまさん、ばぶぅさん、お会い出来て嬉しかったです。(写真はばぶぅさんより)

タイムまで計測してくれる人たち。
まだ内緒みたいですが、間違いなく最先端なことをやっていました。
TRAIL REGISTのなまさん、けんさん、ありがとうございます!(写真はこばくんより)
エイドも凄い!
スリーピークスの松井さん
味噌おにぎり、劇ウマでした!
フルーツも美味しかった。(写真はこばくんより)

Ulutra Lunch のドミンゴさん
最高のスープご馳走様でした!滲みわたりました!(写真はこばくんより)

宇都宮からわざわざ応援に来てくれた豊嶋さん
レモンのはちみつ漬け
そしてリポビタンエイド、ありがとうございました!
次は…!(写真はTomoさんより)
そして朝早くから豚汁を作って持ってきてくれたきよぴー
絶妙なタイミング、生き返りました~!(写真はTomoさんより)
ゴールでは何と
よなよなエールの振舞Beer!
4本も飲んじゃいました。(写真はこばくんより)
こんな素晴らしいイベントを企画してくれたTomoさん、本当に感謝しています。
今日生まれた子が30歳なるまで続けるようです。
自分はそのとき75歳、選手として100マイルは無理でも、スタッフとしてでも参加したいと思います。(写真はこばくんより)
そして夜中もずっとサポートしてくれたこばくん、まっつあん、一緒に走った皆様、ありがとうございました!(写真はこばくんより)
自分は秋にもまた参加予定です。
挑戦したい方、是非とも一緒に感動を!!
そして栄光のシルバーバックルゲットを!!
100mileイベント
TDT2015SSに参加してきました。(前回レポ)(写真はこばくんより)
今回は大分やられました。
ゴールまで辿り着かないかもと何度も考えてしまい、その考えを否定する自分、受け入れようとしてしまう自分…。
何度もその葛藤の繰り返し。
まさに YOU VS YOU 連続でした。(写真はこばくんより)
そんな中でも、一緒に走っている仲間との連帯感や励ましによって復調していき、
そしてサポートに駆けつけて来てくれる力強い仲間の支えによって今回も何とかゴールまで辿り着くことが出来ました。
ひとりだったらきっと無理なことも、多くのひとの支えがあると出来る。
今回の100マイルの旅は、よく言われる人生の縮図のような苦しさと嬉しさ、達成感がありました。
のまダッシュさんからの手作りフロランタン。
のまさん、ばぶぅさん、お会い出来て嬉しかったです。(写真はばぶぅさんより)
タイムまで計測してくれる人たち。
まだ内緒みたいですが、間違いなく最先端なことをやっていました。
TRAIL REGISTのなまさん、けんさん、ありがとうございます!(写真はこばくんより)
エイドも凄い!
スリーピークスの松井さん
味噌おにぎり、劇ウマでした!
フルーツも美味しかった。(写真はこばくんより)
Ulutra Lunch のドミンゴさん
最高のスープご馳走様でした!滲みわたりました!(写真はこばくんより)
宇都宮からわざわざ応援に来てくれた豊嶋さん
レモンのはちみつ漬け
そしてリポビタンエイド、ありがとうございました!
次は…!(写真はTomoさんより)
そして朝早くから豚汁を作って持ってきてくれたきよぴー
絶妙なタイミング、生き返りました~!(写真はTomoさんより)
ゴールでは何と
よなよなエールの振舞Beer!
4本も飲んじゃいました。(写真はこばくんより)
こんな素晴らしいイベントを企画してくれたTomoさん、本当に感謝しています。
今日生まれた子が30歳なるまで続けるようです。
自分はそのとき75歳、選手として100マイルは無理でも、スタッフとしてでも参加したいと思います。(写真はこばくんより)
そして夜中もずっとサポートしてくれたこばくん、まっつあん、一緒に走った皆様、ありがとうございました!(写真はこばくんより)
自分は秋にもまた参加予定です。
挑戦したい方、是非とも一緒に感動を!!
そして栄光のシルバーバックルゲットを!!
いつも想像以上のことをやってくれます(^-^)
なかなかアップ出来ずにいましたが
最近のお気に入りザック&ボトルポーチを紹介します。
FOCUS Ultra
容量は4リットル、重量190g。
三角錐の何だか昆虫のサナギみたいな形をしているが、これがビシッと身体フィットする。
小分けアイテム用的なポケットが多く、4リットルの割に結構な収納が出来る。
ザックを背負っているというストレスが少ないので、肩胛骨周辺の動きがよくなり、いい走りが期待出来る。
昨年秋のTDT100でじろーさんとダブルFOCUS
このときは初めてこのザックで100マイルの旅をしてみたけど、とても快適に長時間、長距離を走れました。
Redも格好いいです!
あまり走るのが好きでない妻もこのザックを手に入れてからはちょこちょこ走っているみたい。
NO LIMIT Ultra
ザックの他にもうひとつ
これも昨秋から使わせてもらっているボトルポーチ。
FOCUS同様ビシッと身体フィットして揺れが少なく快適に走れます。
容量も十分なのでエイドが充実しているロングのレースや日帰りのトレランでも対応出来ます。
UTMFの当選、富士登山競走エントリー完了で今後のレースはこんな感じになりました。
8月に2年前に参加した蔵王(42km)を入れようか迷い中。
8月に2年前に参加した蔵王(42km)を入れようか迷い中。
4/11-12 T.D.T(100mile)【確定】
4/19 甘楽マラソン(20km)【確定】
5/17 野辺山ウルトラ(100km)【確定】
6/21 TGG(65km)【予定】
7/24 富士登山競走(山頂)【確定】
9/25-27 UTMF(100mile)【確定】
今年で走歴10年目となりました。
まだまだ記録更新も視野に入れて頑張ってみたいと思います。
PLAN WORK, WORK PLAN !!