×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
走るか?歩くか?
今回はゆっくり歩いてみました。
出発も遅かったので釈迦岳山頂までは無理だろう。
昼まで歩いて食事して下山しようと大間々から歩き始める。
八海山まで10人以上の登山客と出会った。
結構はいっているなぁ。
八海山から先には雪が残っているところが数カ所。
雪の上を歩くのもまた気持ちがいい。
昨年クマと出会った場所ではクマベルを大きく鳴らしながら通過。
昨秋に仲間が笹狩りしてくれたおかげで登山道は歩きやすい。
登ったり、下ったりしながら釈迦岳手前でちょうどお昼。
釈迦岳が見える絶好のポイントでまったり。
釈迦岳の谷間には雪が残っているものの、登山道の尾根沿いは溶けている。
これは山頂まで走れるぞ。
ニヤニヤしながらカップラをズルズル。
空模様が怪しくなってきたので下山は小走り。
八海山付を通過した頃一瞬晴れ間が出た。
ミツモチの方向、やや下を見るとヤシオツツジの群生がピンクに色づいていた。
次は下から駆け上がるぞ~!
ポチっとな! 応援ありがとうございます
PR
この記事にコメントする
無題
>カルちょこさん
「秘密の合宿」ってが?
実は何てことないんです。
来る鹿沼に向け那須に宿泊し、坂道でみなちゃんを少ししごいておきました(・∀・)
>酔~いどんさん
この時期はあの登山道はちょっと恐くて…。
ヤシオツツジキレイでしょう!
山の上からチラっと見えたあの写真の景色は心打たれて、他の登山客と一緒にしばし釘付けになりました。
>ニャ~ス7号さん
実は、高原山のツツジ(ヤシオツツジ)はまだ早いです。写真のあの部分だけかも。
昨日、古賀志山にちょっと行ってみました。
ここはツツジが満開ですよ
>河童さん
いい山でしょう。
初めて走った山がココでした。なので基準はすべてココ高原山
風になれるgooなフィールド(トレイル)ですよ!
ちなみに小鳥のさえずりは栃木弁で語尾が上がっているような
「秘密の合宿」ってが?
実は何てことないんです。
来る鹿沼に向け那須に宿泊し、坂道でみなちゃんを少ししごいておきました(・∀・)
>酔~いどんさん
この時期はあの登山道はちょっと恐くて…。
ヤシオツツジキレイでしょう!
山の上からチラっと見えたあの写真の景色は心打たれて、他の登山客と一緒にしばし釘付けになりました。
>ニャ~ス7号さん
実は、高原山のツツジ(ヤシオツツジ)はまだ早いです。写真のあの部分だけかも。
昨日、古賀志山にちょっと行ってみました。
ここはツツジが満開ですよ

>河童さん
いい山でしょう。
初めて走った山がココでした。なので基準はすべてココ高原山

風になれるgooなフィールド(トレイル)ですよ!
ちなみに小鳥のさえずりは栃木弁で語尾が上がっているような
