[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはコレから。
持ちきれないぐらいのコレ。
参加賞です。
正直、これが目当てで参加しました。
パスタ&マカロニが1箱。
そしてこんにゃく系のが1箱。
どっしりの重さです。
これだけでも大満足の大会ですが、今回は目標の「キロ4分以内での20km」を達成したかった。
決して暑くなく、風もなく、絶好のマラソン日和。
調子も結構イイ。
となれば、狙うか~!入賞!
と、こんな感じでスタート。
タイムもそうだが周りランナーと勝負をしたく初めから攻めました。
先頭から第二集団ぐらいにいたのかな。
ラクな感じで入ったつもりが結構スピードが出ている。
入賞を考えペースを考えず夢中になってしまった。
3km手前のカーブで見た時計は10分半。
これはちょっと突っ込み過ぎと抑える。
5km通過は19”20
ちょっと、ほんのちょっと抑えたら楽になってその後の初めの登りでまた攻めてしまった。
周りのランナーの息づかいが激しいのを感じ、調子に乗って…
登りで攻めて完全にバテました。
その後のアップダウンでは今度は自分が激しい息づかい。
でも攻める。楽な感じを装い…。
何とか付いていくぞ~と8km地点。
集団のランナーは直進、自分は右折。
その時、「やば~。。」と感じました。
この大会は10kmと20kmが同時スタート。
夢中になってすっかり忘れていました。
今まで一緒にいた集団は10kmのランナー達でした。
そこからしばらくAlone。
起伏は続くし、ペースがつかめず…。一気にスピードは落ちる。苦しい。。
やめちゃおうかな…、コース脇で寝ちゃおう…、辛くてまじめに考えていました。
10km通過は40”29 (21”09)
え!そんなに落ちたか。。
後ろから足音が聞こえる。段々近づいて抜かれる。4,5人に抜かれたかな…。
抜かれるレースは久々。
チャイナドレスを着た黒人に抜かれる。
仮装ランナーにも…。。
バテ気味で付いていけないが見える位置で何とか踏ん張る。
15km通過は計測ミス
凄い坂を登り切った17kmでラップを取る。
17km通過は1’09”16 (28”47)
ずっと見えていたチャイナドレスが近づいてくる。
悪いが、負けたくないんでね!
ここからは前のランナーを二人とらえて抜いたが、最後の最後、とんでもない坂が待っていた。
心臓が口から出るとは多分こんなことか?
ゼィゼィ。完全にバテバテ。
ゴール 1’21”13 (11”56)
ゴール後は倒れ込みました。
出し切ったっていうのかな。
今回はとても起伏の多いコース。
勝田以来あまり真剣に取り組んでいなかったツケがきたんだろう。
アップダウンでフォームは崩れ、緩んだ体幹ではとてもリカバリー出来なかった。
3月はろくに筋トレもせず、毎日欠かさず飲んだせいか体脂肪も12%→15%。
体重もプラス3kg。
これで入賞狙っての自爆だからしょうがない。
今後はしっかり補強の筋トレもしないと…。
次は鹿沼さつきマラソン10km。
目標は37分台。
今度こそ目標達成出来るように真剣に取り組みます
~ ザトペックさんの予想ラップとほぼ一緒だったのには驚きました ~
ポチっとな! 応援ありがとうございます
20Kのゴールが1時間21分13秒だと1Kのラップは4分3~4秒ですか。
序盤の突っ込みを考えると、アップダウンの多いコースで、後半もよく踏ん張って粘りの走りが出来たのではないですか。
鹿沼では是非37分台を狙って下さい。
私にはとうてい及ばないタイムだと思います。
前半抑えていたとしても2周目の上りはおなじようにゼイゼイハアハアとなっていたと思います。だから、攻めのレースは次につながるのでOKですよ。
>ヨッシーの父さん
目標としているお二人にそういうコメントを頂くと、何か頑張ったのかなって感じになっちゃいました(単純なもんで

ありがとうございます

攻めの気持ちは忘れずに、ただ次はもうちょっと冷静に攻めますね

ここの参加賞はゴール後にもらうんですよ。
受付の時に無かったので「ガーーーン」って感じ。
そしたらトラックに段ボールがごっそり。
スゴイっしょ!記録も悔しさも吹っ飛びました。
(3枚目の写真に知っている人がいるはずです

今まで一緒にいた集団は10kmのランナー達でした。
さんぽさん、そうなんですよ。肝心な情報をいい忘れてしまって、ごめんなさい。8km付近で、いきなり10kmのランナー達と別れるんですよねえ。20kmのほうに行くのは1~2割。女っけもまったくなくなったでしょう。10kmの連中は、ラスト2kmだから追い込み態勢でスピード出して当たり前。ガクっときますよね。
さんぽさんの課題は、前後が空いてしまった時の食い下がりかな?疲れたときは、前のランナーに離されない事だけ考えるといいですよ。1人でも女子がいたら、ゴールまでついて行くこと。そして、握手。そのくらいの楽しい想像をするだけで、元気が出ますからね。
それから、並んだランナーに話しかけて自分で元気になっちゃう、私の高等テクニックも盗んでいいですよ。
そういえば苦しい時よく周りのランナーに話しかけていますよね

あれは元気をもらっているんですか。流石!
真似できるようになりたいです

女子について行きゴールで握手


高等テクニックを伝授していただきありがとうございます

それにしても参加賞も素晴らしいね。甘楽町は甘くて楽しいだけじゃなく、太っ腹だね。
多聞市町村合併でもしたら歓楽市になるかもね。
「歓楽市」ですか

参加賞すごいんですよ。
奥様と参加されたら2人分+αですよ!
αは奥様の入賞分

>カルちょこさん
3枚目の写真もみなちゃんの撮影でした

写真の切れ目でピンクのランパン気になるでしょうが男性ですよ。
シャツもピンクで速いランナーでした
