忍者ブログ
[48]  [47]  [46]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これが「しもつかれ」だぁ!!

IMG_0555000.JPG
 ~地元新聞【下野新聞】より~

栃木県の郷土料理は?と聞かれて、真っ先に「しもつかれ」を思い浮かべる人も多いだろう。見た目はとっつきにくい料理だが…。とあるでは。
 
起源や語源については諸説あり、県内でも呼び名や材料は場所によって微妙に異なるが、二月の初午の日に作ること、材料に必ずサケの頭、ダイコン、豆を使うこと、「七軒のしもつかれを食べると病気にならない」といわれているは共通しているらしい。
また、ダイコン、ニンジンは鬼おろしですりおろす(リズムに乗って)とある。
 


さて、この「しもつかれ」、私はあまり得意ではないが、本日職場の方の好意により頂いてしまいました。

IMG_0556000.JPG
数年前はじめてこの料理を知ったとき「しもつかれ」→「しもつカレー」、つまり「カレー」と思っていました。

現物を見て仰天(何コレ、ゲ○?)。見た目は○ロでもきっとカレーの味がするんだろうと食したその味は…、魚くさいし、酒粕の香りがきつく、ちょっと。。

IMG_0560000.JPG
その後いろんな家で作ったのを頂きましたが、やはりあまり。。。
 
新聞には学校給食で出たなどあるでは。

餃子なら得意なんだが、など言いながら頂いた「しもつかれ」を食べてみると、うまい!

これはいける。作る家でホント味が違うんだなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
郷土料理
正直言って初めて見た時は、「オッ!」と思いましたね。
でも郷土料理だけに各家庭で秘伝の料理法が有り、ご自慢の味があるんでしょうね。
さんぽさんも「しもつかれ」作りにトライしてみてはどうですか。
酔~いどん 2007/02/06(Tue)00:31:42 編集
う~ん
ぜんぜん違うと思いますが、
深谷では、「ねぎぬた」というのがあります。
深谷ネギを酢味噌で和えたものですが、
子どもの頃は、触感も味もなじめずに敬遠していました。田舎のお祝い事に付き物だったようです。今は、あまり接する機会がありませんが、たまに食べると結構いけるんですね。
私も、大人(?)になったということでしょうか?
ヨッシーの父 URL 2007/02/06(Tue)18:59:47 編集
強度料理?
>酔~いどんさん
うまいんですが、とてもとても自分で作ってまでは食べたいと思いません
聞くところによると作っている時のにおいはさらに凄いらしいです。

>ヨッシーの父さん
想像する感じではうまそうじゃないですか?「ねぎぬた」!
深谷ネギは高級品ですからね
のつまみに最高ではないですか?
さんぽ 2007/02/06(Tue)19:50:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
さんぽ
性別:
男性
ブログ内検索
アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]