忍者ブログ
[498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはりここには過酷に挑む価値があります。


ここ数ヶ月やってきた発表会でもある 「大人の甲子園」 でしっかり出し切ってきました。

だからもう、あそこでこうすれば…とかいう後悔はちっともありません。



IMG_0124111.JPG





































正直、序盤から苦しいところだらけのレースでした。

マイナスはプラスに変換。

苦しいときこそ笑え!ド笑め!

いろんなおかしなこと考えてこの苦しさを楽しめた気がします。

で、終わってみると自己ベスト!


六合目の妻&Junkoさん&ハリマネさん達の大応援団

九合目でのisoさんのドMコール&なお教授の激


すごくタイムリーなポイントで待ちかまえてくれる仲間達や妻

そしてレース中に話をした多くのランナー達

体調不良なんて言ってられない

みんなのおかげで最後までしっかり前に足が出てくれました。


DSC02134222.JPG




























ゴールした時、一緒にトレーニングしてきた原始人さんと抱き合って喜んだこと

ゴールした後ぶっ倒れていたお隣さん

ずっと不調だった皆っちのゴール後に目から落ちた涙

きよぴーボルトとの熱い抱擁

ゴール後にKyokoさん達乙女塾の方々に頂いたピエピエのコーラ

そしてみんなとの山頂での乾杯


そして山頂からみたスカイブルーの空


嗚呼!何だかとっても青春でした。


☆★六合目付近で妻が撮影した写真はこちらにアップしました★☆

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
生涯富士山!
本当に本当に!
お疲れ様でしたね♪
あの赤い彗星が最後のカーブを曲がって凄い勢いで登ってきた瞬間は一生の思い出になるでしょう。本当に衝撃的だったんです。
周りが止っているかのような勢い。
昨年の朦朧としていた隊長が1年かけて進化してきた結果なんですね。
本当にこのレースのために考えたことや実行してきた全てが今では誇らしく感じます。
色々と支えて頂きありがとうございました!
原始人ランナー 2011/07/24(Sun)19:34:00 編集
やったね
頑張りましたね。
さんぽさんの熱いエネルギーを感じました。
赤城合宿、楽しみにしています。
ヨッシーの父 URL 2011/07/24(Sun)20:20:28 編集
さんぽ隊長、最高です!!
お疲れさまでした。
さんぽ隊長には知らないうちに抜かれて、かなりの差をつけられてしまいました。やはり練習をやったかどうかの差であり、当然の結果なのだと思います。
自分はなかなか練習出来ていなかったんですが、今持てる力を上手く出せたレースだったので、山頂でさんぽ隊長を見たら、嬉しくて思わず抱きついてしまいました。
次は信越です。自分はハセツネ以上の距離を走ったことが無いので未知の領域ですが、今回と同様にゴール地点で待つさんぽ隊長と熱い抱擁をかわしたいと思います。
きよぴー 2011/07/24(Sun)21:32:51 編集
最高でした
お疲れさまでした!
兄ともども、そして後輩の陀羅仏2号ともどもお世話になりました。
宇都宮の富士登山競走部、そしてDMJの皆さんとの出会いにより、さらに今後のトレランが楽しく激しくなりそうで、嬉しくて頬が緩んでしまいます。
今度とも刺激し合ってきたいですね。
10月の宇都宮トレイルラン、今年も走らせていただきます!
陀羅仏 URL 2011/07/24(Sun)23:23:40 編集
無題
お疲れ様でした!
やはり富士山頂のゴールは格別のものがありますね。激しいトレーニングを積んできた隊長はなおさらだったのではないでしょうか。
私も来年は出ようかな・・・
アッキー 2011/07/25(Mon)07:32:05 編集
おつかれさまでした!
いや、おかえりなさーい!と言うべきでしょうか。自己ベスト更新&レースの充実っぷりがプンプン伝わってきます!

心でつながっている仲間がいるからこそ、ここぞというところで踏ん張れるんですよね。青春サイコー!
DMJ4号 URL 2011/07/25(Mon)10:04:20 編集
ドリカム
想えば叶うもの!想い続けた素晴らしい結果ですね!
tomo2011 2011/07/25(Mon)19:45:03 編集
成せば成る
もんですね。

流石 強い目標達成意欲と計画的な激練習を着実にやってきた成果ですね。

ここまでやれる人も世間ではそうそう居ないでしょう。

いやいや凄いもんです。

取り敢えずゆっくり休んで下さい。

赤城で完走の感想・・・楽しみにしてます。
ニャ~ス 2011/07/25(Mon)21:08:22 編集
追い込んだ練習!
素晴らしいタイム、おめでとうございます。
朝のアップで後ろから脚を見て練習の凄さが想像できました。
やはり追い込む練習が必要だと実感しました。
Hocke 2011/07/25(Mon)21:38:38 編集
ありがとです
写真ありがとうございます。
ゴール手前から気づいていただいていたなんて感激です(^^)
きむRUN 2011/07/26(Tue)10:39:38 編集
>原始人ランナーさん
いやいや、こちらこそありがとうございました。今年も色々練習メニュー考えて、随分とゼェハァしましたよね!
自分もゴールして抱き合った感動は一生の思い出になると思います。あの感動をいただくためにも生涯このレースは挑戦し続けたいですね。
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:13:33 編集
>ヨッシーの父さん
やりましたよ~♪
赤城合宿でこの武勇伝を聞いてください。
自分も楽しみにしています。
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:14:22 編集
>きよぴーさん
自分もどこできよぴーさんを抜いたのかさっぱり憶えていません。。
それにしても練習していない割にはかなり凄いタイムを出していたじゃないですか!きよぴーさんこそ最高ですよ!
次は信越ですね!多分きよぴーさんの方が先にゴールしていると思いますから熱い抱擁をお願いします(笑)
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:15:15 編集
>陀羅仏さん
話は常々お伺いしていたのでお会い出来て嬉しかったです。
この大会はホント熱いですよね!来年の目標を昨晩お兄様と打ち立てましたので更に熱くなると思いますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。まずは宇都宮トレランでお持ちしていますね。
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:15:55 編集
>アッキーさん
つい数日前までアッキーさんも当然参加と思っていましたので出ないと知ったときは残念でしたよ~。
やはりここのゴールは格別ですね!
昨年はここら辺でハルミさんの声がしたとか思いながらゴールしました。来年はアッキーさんも是非!そしてあの位置でのハルミさんの応援もほしいです♪
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:16:32 編集
>DMJ4号さん
やったよ~、YAMAYAさん♪
先週のおんたけでのYAMAYAさんの熱き魂が乗り移りDMJ根性に火が付きました。
辛いときホント何度もみんなの顔が出てきましたよ!
素晴らしい仲間に感謝!Thank You DMJ!
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:17:00 編集
>tomo2011さん
Tomoさんのおんたけ100マイル入賞で沸点を超えた自分の心はとんでもない力を出してくれました。前日の応援メール、あれもかなり熱かったです。
そしてレース中にサングラス姿のおっかないtomoさんの姿が何度も出てきました(笑)
いや~、ほんとにDMJの仲間がいてくれてよかったっす♪
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:17:45 編集
>ニャ~スさん
成せば成る!ホントそう思いました。
数ヶ月前の自分ではこの記録は考えられませんでした。
赤城合宿では語らせてくださいね(笑)
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:18:27 編集
>Hockeさん
朝のアップのときはお誘いしておきながらすみませんでした。
調整がうまくいったのかアップのときは相当軽く感じ、あの坂は坂と感じないほど調子良かったでんです(笑)
来年また一緒に挑みましょう!
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:18:56 編集
>きむRUNさん
写真、喜んでいただき良かったです。
黒いユニで来ると待ちかまえていたようですよ!
来年は六合目で応援を受けてください。
さんぽ 2011/07/26(Tue)17:19:27 編集
すごい!!
さんぽさん、脱帽です!記録を聞いた時はぶっ飛びました。
素晴らしい走り、おめでとうございました。
やっぱり、この日のための練習はしっかりと結果を呼び込んでくれるのですね。
ハリ天狗 URL 2011/07/26(Tue)18:34:30 編集
>ハリ天狗さん
ありがとうございます。
3年前の初参加だった富士登山競走でハリ天さんに引っ張ってもらってゴール出来たあの瞬間が忘れられなくてここまで頑張れました。
あの時ハリ天さんと出会わなかったら間違いなくゴール出来ず、今の自分はなかったと思います。
完全に横棒一本引いてもらいましたよ(笑)
いまだに富士山を見るとあの時のハリ天さんの顔も思い出されます。
さんぽ 2011/07/26(Tue)21:18:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さんぽ
性別:
男性
ブログ内検索
アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]