×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
混んでいるところは大嫌いですが、混雑を覚悟で日曜日に尾瀬ヶ原に行ってきました。
7時過ぎの鳩待峠には既に人、ひと、ヒト。
これだけの人の中にはいろんな人がいます。
サンダルの人、スカートの人にバックの人、革靴の人…。
(まぁ、尾瀬に来るには服装の決まりはないのですが)
雪解けいたばかりの尾瀬もビックリしているのではと思うぐらいの人混み。
鳩待峠から山の鼻までの間にツアー客の多いこと。
歩きなれない木道を歩いているためか、超ゆっくり。滑って転ぶハイカーも数名いました。
山の鼻まで来ると、みんなこの景色を見たくて来るんだよなぁって思う景色がそこにはありました。
天気は予報通りの快晴。
天気は予報通りの快晴。
まだ緑の少ない沼地に白い点々の水芭蕉が広がっています。
キレイだなぁ。
至仏山と水芭蕉を何度も振り返りながら牛首~東電小屋を目指します。
この時期、尾瀬ヶ原からこれぐらいはっきり見える燧ヶ岳は初めてだ。
下からの新緑が頂を目指して伸びてくるような、そんな絵になる風景を見ると、いくら混んでいても、今日ここに来ていることに価値を感じる。
牛首からヨッピ橋に向かう頃には渋滞も緩和され、その自然を十分堪能出来ました。
ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウがまた可愛らしく木道脇に咲いていました。
そのうちメルヘンチックな東電小屋が現れる。
小屋の手前の小川は一面黄色のリュウキンカ。
小屋のベンチに腰をかけ、そのリュウキンカの黄色、水芭蕉の白、そして小屋の前に咲いていたミネザクラと奥の至仏山を見ながら、プシュ!乾~杯!
おなかも満腹で気持ちよくなった後は、竜宮小屋を目指します。
だんだん近づいてくる竜宮小屋の前にはまたも人。
すごい人だ。
帰りは至仏山を見ながら。
これがまたイイ。素晴らしい。
混んでいてもいいものはいい。
水芭蕉と残雪の至仏山。
絵になる。このまま切り取ってポスターにしたいぐらい。
山の鼻周辺は朝より人が多くなっていました。
ここで名物の花豆ジェラードをいただく。
ウマっ!!
疲れも酔いも一気に消えるうまさ。
鳩待峠へ帰る途中、朝見なかった花があちこちに咲いていました。
ここら辺に以前あったはずと登山道の脇を見てみると、何年か前とほぼ同じ位置にシラネアオイがひっそり蕾を持って生息していたり。
素晴らしい景色。
PR
この記事にコメントする
30年前。。
沼コースと尾瀬ヶ原コースと二回程夜行バスで行ってきました!白々と明けてくる尾瀬の空。挨拶を交わしながら歩く木道。並んだトイレには困ったけれど、同行仲間が作ってくれたけんちん汁の美味しかった事!!巨大ヒルには驚いたぁ。。若さ弾ける!!そう。。今思えば弾けてたわぁ。。歌の中でしか知らなかった水芭蕉を目の当たりにしてしてもあまり感激は無かったけど、燧ケ岳には、おおおおっつ!!長時間、歩いた疲れは確か、吹っ飛んだ様な。。懐かしい。。さんぽさん達はそんな尾瀬の自然を楽しんできたんですねぇ。。それにしても人の波が凄いです!!
影つねに 水に流され 水芭蕉
やっぱ日本を代表する景勝地。
良いところには、人が集まるとしたものです。
なにせ、物見遊山を生んだ国ですもの。
どんな格好にしても、表情は皆同じ「笑顔」ですものね。
良い休日と存じますm(__)m
良いところには、人が集まるとしたものです。
なにせ、物見遊山を生んだ国ですもの。
どんな格好にしても、表情は皆同じ「笑顔」ですものね。
良い休日と存じますm(__)m
無題
>カルちょこさん
30年前?ですか~?
自然の中でいただきく豚汁さぞ美味かったでしょう!
自分はあの燧の山頂で仲間にサーモンのお刺身とビールをいただいたことがあります
忘れられない衝撃の瞬間でした。
>酔~いどんさん
遥かな尾瀬だったんでしょうね以前は…。
今じゃ簡単に行けちゃいますからね。
しかしイイところですよ。
人さえ多くなければ
>やますきーおさん
でしょう?すんごい人でしょう
覚悟はしていたものの…。
宇都宮の繁華街より多いっすよね。
>河童さん
いい句ですね尾瀬の水芭蕉思い出しますよ。
いろんな人がいましたけどホント皆笑顔のように見えました。
そういう自分もいろんな人の一人ですよね
30年前?ですか~?
自然の中でいただきく豚汁さぞ美味かったでしょう!
自分はあの燧の山頂で仲間にサーモンのお刺身とビールをいただいたことがあります
忘れられない衝撃の瞬間でした。
>酔~いどんさん
遥かな尾瀬だったんでしょうね以前は…。
今じゃ簡単に行けちゃいますからね。
しかしイイところですよ。
人さえ多くなければ
>やますきーおさん
でしょう?すんごい人でしょう
覚悟はしていたものの…。
宇都宮の繁華街より多いっすよね。
>河童さん
いい句ですね尾瀬の水芭蕉思い出しますよ。
いろんな人がいましたけどホント皆笑顔のように見えました。
そういう自分もいろんな人の一人ですよね
高山植物
青春時代、尾瀬には、花を見るために何度も行きました。水芭蕉やショウジョウバカマ、ザゼンソウなどは、里山では3月下旬に咲きますね。それだけ、尾瀬の春(初夏)は遅いのでしょう。
奥日光、尾瀬では見かけても、他ではめったに見られない植物に、シラネアオイ、尾瀬コウホネ、タカネナデシコなどがあります。シラネアオイを見かけたとのこと、高山植物検定1級合格ですね。
うちの娘、名前が葵(アオイ)です。5月15日生まれなので、京都の葵祭りからいただきましたが、シラネアオイからとったことにしてもよさそうですね。このシラネは、群馬の白根山に由来しているんでしたよね。
奥日光、尾瀬では見かけても、他ではめったに見られない植物に、シラネアオイ、尾瀬コウホネ、タカネナデシコなどがあります。シラネアオイを見かけたとのこと、高山植物検定1級合格ですね。
うちの娘、名前が葵(アオイ)です。5月15日生まれなので、京都の葵祭りからいただきましたが、シラネアオイからとったことにしてもよさそうですね。このシラネは、群馬の白根山に由来しているんでしたよね。