×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つくばマラソンに応援に行って来ました。
つくばは以前一度DNSがあったきり、一度も行ったことがなかったので
会場に着いてみて
あまりにも大規模な大会でびっくりしました。
今回は初フルでサブスリーを狙うtomoさん
そしてサブスリーアゲインを狙うなべさん
初フルのカヤッチ
に激を入れるのが目的でしたが、
まる高のメンバーをはじめ
よっちマンさん、ボウズさん、SUKUちゃん、すうざんさん、そ~さん、MSMCさん、等々
いっぱいの方々とお会い出来
ついつい応援に熱が入ってしまいました。
いや~、頑張っている姿を見て刺激を受けました!
ランナーの皆さん、ありがとうございました。
ランナーの勇姿はこちらです
つくばは以前一度DNSがあったきり、一度も行ったことがなかったので
会場に着いてみて
あまりにも大規模な大会でびっくりしました。
今回は初フルでサブスリーを狙うtomoさん
そしてサブスリーアゲインを狙うなべさん
初フルのカヤッチ
に激を入れるのが目的でしたが、
まる高のメンバーをはじめ
よっちマンさん、ボウズさん、SUKUちゃん、すうざんさん、そ~さん、MSMCさん、等々
いっぱいの方々とお会い出来
ついつい応援に熱が入ってしまいました。
いや~、頑張っている姿を見て刺激を受けました!
ランナーの皆さん、ありがとうございました。
ランナーの勇姿はこちらです
PR
さりーちゃんに誘われて
いきいきクラブ上三川さんのミニマラソン大会に参加してきました。
詳しくはさりーちゃんのブログで。
種目は1,000m~10,000mまで5種目
足首が不安なため、まだ全力では走れないので
お隣さんとゆっくり全種目走ることにしました。
5枚のゼッケンを胸に付けて、種目が終わるごとに外していきます。
まずは、みなっちも加えた3人で
キロ5分のペースで10km。
このまま行くのかと思いきや…
次の1kmはペースアップ。心拍数バクバク。
続いて2km、3kmを子供たちと一緒に走りました。
子供たちのフォームは
びっくりするくらいキレイです。
とても参考になりました。
最後の5km
何だか真剣に走る雰囲気だったので
途中からスピードアップ。
最後の1kmは3’38
なんと19’22で走っているでは…。
久々にバクバクでした。
心配していた足首の状態もなんとか大丈夫そうです。
いい汗、かきました。
いきいきクラブ上三川さんのミニマラソン大会に参加してきました。
詳しくはさりーちゃんのブログで。
種目は1,000m~10,000mまで5種目
足首が不安なため、まだ全力では走れないので
お隣さんとゆっくり全種目走ることにしました。
5枚のゼッケンを胸に付けて、種目が終わるごとに外していきます。
まずは、みなっちも加えた3人で
キロ5分のペースで10km。
このまま行くのかと思いきや…
次の1kmはペースアップ。心拍数バクバク。
続いて2km、3kmを子供たちと一緒に走りました。
子供たちのフォームは
びっくりするくらいキレイです。
とても参考になりました。
最後の5km
何だか真剣に走る雰囲気だったので
途中からスピードアップ。
最後の1kmは3’38
なんと19’22で走っているでは…。
久々にバクバクでした。
心配していた足首の状態もなんとか大丈夫そうです。
いい汗、かきました。
ここに来てまた痛めていた足首の不調が再発。
痛みのあるこんな状態では走れてもゴールまでもつか…。
変わった新コースは後半に大きな坂があるという噂。
大丈夫かなぁ…。
不安が不安を呼ぶような負のスパイラル。
なら、ちょっと実際を見てみるか。
2日前になってようやくコースを見に行ってきました。
30k地点までは車でコースを下見し
ここからゴールまで走ってみました。
足首はテーピングでしっかり固定しゆっくりコースを確かめました。
一番気になっていた35k付近の2回の起伏。
走ってみた感想は
35k走ってからではどうか分からないが
ボーナス的な起伏です。
大した上りでもなく
下りでかえってスピードをもらえる感じに思えました。
関門の与一の郷の道の駅。
起伏はこの先と
国際医療福祉大学付近の先の2箇所です。
今まで通りスピードレースになる予感がします。
風が吹かなければですが。
記録はさておき
足首の状態を見ながら
次に繋げるレースにしたいと思います。
痛みのあるこんな状態では走れてもゴールまでもつか…。
変わった新コースは後半に大きな坂があるという噂。
大丈夫かなぁ…。
不安が不安を呼ぶような負のスパイラル。
なら、ちょっと実際を見てみるか。
2日前になってようやくコースを見に行ってきました。
30k地点までは車でコースを下見し
ここからゴールまで走ってみました。
足首はテーピングでしっかり固定しゆっくりコースを確かめました。
一番気になっていた35k付近の2回の起伏。
走ってみた感想は
35k走ってからではどうか分からないが
ボーナス的な起伏です。
大した上りでもなく
下りでかえってスピードをもらえる感じに思えました。
関門の与一の郷の道の駅。
起伏はこの先と
国際医療福祉大学付近の先の2箇所です。
今まで通りスピードレースになる予感がします。
風が吹かなければですが。
記録はさておき
足首の状態を見ながら
次に繋げるレースにしたいと思います。
泊まり出張の楽しみ、それは普段と違う朝ラン。
今回の出張先はDMJメンバーの住まいも近いので朝ランの誘いをしてみたら、
な、何と月例Yasso800をこの日の早朝に合わせてくれるというでは!
朝からドM練習の予感大。
前日の懇親会ではビールはちょっとにし、途中からはオレンジジュースという考えられない緊張感。
(二次会では抑えが利かなくジョッキ5杯+α飲んじゃいましたが…)
目覚めはまるでレース当日のようなドキドキモード。
まだ真っ暗な早朝、着いた運動場にはにライトを持ったヘンな方々が続々と…(笑)
SUUさん、JUNさん、なべさん、よっちマンさん、YAMAYAさん、
職場の同僚のツッチー、そして企画してくれたtomoさんという豪華メンバーで追い込んできました。
冷たい空気が腕の肌をピリピリさせるようなスピード!
3分で(キロ3分45秒)トラック2周し、インターバルとして3分でトラック1周するという
Yasso800(フルマラソン3時間モード)
はじめの3周ぐらいまでは何だこんなものかって感じでしたが、ジワジワとキツさが現れてきました。
そしてやがて空がピンクに染まり、陽が出てきた頃はゼィゼィ、ハァハァ。
平日の早朝なのに、こんなに追い込めて幸せです。
終わった後は何だか夏休みの朝って感じがして、実に爽やかでした。
来週はいよいよ大田原マラソン。
これまであまり上がらなかったモチベーションに火が付きました。
しっかり狙ってみたいと思います。(遅すぎですが…)
仲間のBlogもどうぞ!
Yasso800 with DMJ的な方々 (tomoさん)
ヤッソ800 in 川崎古市場 (SUUさん)
初のS2部練 (YAMAYAさん)
今回の出張先はDMJメンバーの住まいも近いので朝ランの誘いをしてみたら、
な、何と月例Yasso800をこの日の早朝に合わせてくれるというでは!
朝からドM練習の予感大。
前日の懇親会ではビールはちょっとにし、途中からはオレンジジュースという考えられない緊張感。
(二次会では抑えが利かなくジョッキ5杯+α飲んじゃいましたが…)
目覚めはまるでレース当日のようなドキドキモード。
まだ真っ暗な早朝、着いた運動場にはにライトを持ったヘンな方々が続々と…(笑)
SUUさん、JUNさん、なべさん、よっちマンさん、YAMAYAさん、
職場の同僚のツッチー、そして企画してくれたtomoさんという豪華メンバーで追い込んできました。
冷たい空気が腕の肌をピリピリさせるようなスピード!
3分で(キロ3分45秒)トラック2周し、インターバルとして3分でトラック1周するという
Yasso800(フルマラソン3時間モード)
はじめの3周ぐらいまでは何だこんなものかって感じでしたが、ジワジワとキツさが現れてきました。
そしてやがて空がピンクに染まり、陽が出てきた頃はゼィゼィ、ハァハァ。
平日の早朝なのに、こんなに追い込めて幸せです。
終わった後は何だか夏休みの朝って感じがして、実に爽やかでした。
来週はいよいよ大田原マラソン。
これまであまり上がらなかったモチベーションに火が付きました。
しっかり狙ってみたいと思います。(遅すぎですが…)
(写真は全てよっちマンさんより、Thanks!)
仲間のBlogもどうぞ!
Yasso800 with DMJ的な方々 (tomoさん)
ヤッソ800 in 川崎古市場 (SUUさん)
初のS2部練 (YAMAYAさん)