×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2回目のフルマラソンに挑戦する妻の応援に行ってきました。
応援隊にはあんさん、tomoさん、もりおさん、
そして途中ではtomoさんの奥様も応援に加わってくれました。
ありがとうございます♪
さすがは東京マラソン。
他のマラソン大会とは規模が違いますね~。
応援しているのも飽きません。
すんごい着ぐるみのランナーもいるなって思ったら
つくばマラソンでお会いしたしらちゃん
ド笑むポーズをしてくれました(笑)
応援っていうのは実にドキドキしますね。
今回は天気もよく
気持ちよく走れたかと思いますが
無事に走れているのか気になってしょうがないです。
あんさんはリンゴやパイナップルにトマトまで用意していただき
途中でカエルに餌やりです(笑)
応援する方も分かりやすいようにカエル。
そしてあんさんはお馴染みキノコです。
天気もポカポカになってきたので
応援隊はグビグビしながらの応援です。
ランナーも凄いが
沿道の応援も凄い!
まさに
「東京がひとつになる日」ですね。
途中、ふかやマラソン参加のヨッシー父さんからも
賑やかな応援歌の電話をいただきました。
ありがとうございます。
ゴール出来るかのか?
ずっと関門のちょい前を走っていたので
収容されるシーンを目の当たりにしたり…
ある意味、マラソンの厳しい面です。
ゴール数キロ前からは
沿道を伴走しながらの応援。
一番キツイところなので心配してましたが
応援ランのQちゃんと楽しく一緒に走っていました。
いいなぁ…。
サポートする自分がコースミスをし
残念ながらゴールシーンは見ることが出来ませんでしたが
感動のゴールが出来たようです。
よかった、よかった。
嬉しかったので
しこたまビールを飲んじゃいました。
(本人は全然飲んでいませんが)
応援隊にはあんさん、tomoさん、もりおさん、
そして途中ではtomoさんの奥様も応援に加わってくれました。
ありがとうございます♪
さすがは東京マラソン。
他のマラソン大会とは規模が違いますね~。
応援しているのも飽きません。
すんごい着ぐるみのランナーもいるなって思ったら
つくばマラソンでお会いしたしらちゃん
ド笑むポーズをしてくれました(笑)
応援っていうのは実にドキドキしますね。
今回は天気もよく
気持ちよく走れたかと思いますが
無事に走れているのか気になってしょうがないです。
あんさんはリンゴやパイナップルにトマトまで用意していただき
途中でカエルに餌やりです(笑)
応援する方も分かりやすいようにカエル。
そしてあんさんはお馴染みキノコです。
天気もポカポカになってきたので
応援隊はグビグビしながらの応援です。
(写真はtomoさんより、Thanks! )
ランナーも凄いが
沿道の応援も凄い!
まさに
「東京がひとつになる日」ですね。
途中、ふかやマラソン参加のヨッシー父さんからも
賑やかな応援歌の電話をいただきました。
ありがとうございます。
ゴール出来るかのか?
ずっと関門のちょい前を走っていたので
収容されるシーンを目の当たりにしたり…
ある意味、マラソンの厳しい面です。
ゴール数キロ前からは
沿道を伴走しながらの応援。
一番キツイところなので心配してましたが
応援ランのQちゃんと楽しく一緒に走っていました。
いいなぁ…。
サポートする自分がコースミスをし
残念ながらゴールシーンは見ることが出来ませんでしたが
感動のゴールが出来たようです。
よかった、よかった。
嬉しかったので
しこたまビールを飲んじゃいました。
(本人は全然飲んでいませんが)
PR
妻の東京マラソンへ向け最終チェックの週末。
メニューは今更ですが負荷緩めの長時間行動でした。
予定は宮環周回38kmを歩く。
天気はピーカン。
日光連山、高原山、那須連山を見ながら楽しめました、途中までは…。
サポート役の自分は少しでも負荷をかけようと
朝20kmジョグ
10kgの米を背負っての高速ウォーク
ラン仲間のばにらさんは
20kg以上背負ってよくトレしていると聞いていたので
10kgぐらい楽勝だろうと思いきや…
このトレきつすぎですよ。
途中で何度後悔したことか…。
ずっと痛んでいたウオノメの痛みはどっかに消え
替わって現れたフクラハギの痛み。
妻にはどんどん離され、付いていけなくなるありさま。
結局サポート役がサポートされる側へ。
完全に撃沈し
調子の良かった妻に謝り
コースを変えてもらいフラフラで帰宅。
10kg体重増えたら大変なことになることを実感出来ました。
メニューは今更ですが負荷緩めの長時間行動でした。
予定は宮環周回38kmを歩く。
天気はピーカン。
日光連山、高原山、那須連山を見ながら楽しめました、途中までは…。
サポート役の自分は少しでも負荷をかけようと
朝20kmジョグ
10kgの米を背負っての高速ウォーク
ラン仲間のばにらさんは
20kg以上背負ってよくトレしていると聞いていたので
10kgぐらい楽勝だろうと思いきや…
このトレきつすぎですよ。
途中で何度後悔したことか…。
ずっと痛んでいたウオノメの痛みはどっかに消え
替わって現れたフクラハギの痛み。
妻にはどんどん離され、付いていけなくなるありさま。
結局サポート役がサポートされる側へ。
完全に撃沈し
調子の良かった妻に謝り
コースを変えてもらいフラフラで帰宅。
10kg体重増えたら大変なことになることを実感出来ました。
ロードの大会も終了し
これで心おきなく目指すレースへのトレーニングが出来る。
今年は大きな大会が開催されると聞いていたので
実は10月からソワソワしていました。
そして昨日がそのエントリーの日。
またしても朝からのドキドキモード。
昔感じた
バレンタインデーの朝や
ドラクエの発売日の朝みたいな感じなのだ。
ULTRA-TRAIL Mt. FUJI
富士山(Japanese soul mountain)を見ながら100マイル(160km)もトレイルを走れる大会。
movie (もう何度も見ちゃいました)
1時間で定員に達したようですが
何とか無事にエントリー完了しました。
100マイルを走ることに挑戦することも楽しみだが
ここで起きるであろう色んなドラマや人との出会いが楽しみだ。
熱くなり過ぎて、まだ見ぬコースを夢の中で走ってきました(笑)
レースまであと100日ちょい、肉体と脳を鍛え直して万全な状態で臨みたいです。
これで心おきなく目指すレースへのトレーニングが出来る。
今年は大きな大会が開催されると聞いていたので
実は10月からソワソワしていました。
そして昨日がそのエントリーの日。
またしても朝からのドキドキモード。
昔感じた
バレンタインデーの朝や
ドラクエの発売日の朝みたいな感じなのだ。
ULTRA-TRAIL Mt. FUJI
富士山(Japanese soul mountain)を見ながら100マイル(160km)もトレイルを走れる大会。
movie (もう何度も見ちゃいました)
1時間で定員に達したようですが
何とか無事にエントリー完了しました。
100マイルを走ることに挑戦することも楽しみだが
ここで起きるであろう色んなドラマや人との出会いが楽しみだ。
熱くなり過ぎて、まだ見ぬコースを夢の中で走ってきました(笑)
レースまであと100日ちょい、肉体と脳を鍛え直して万全な状態で臨みたいです。
100マイルレース「UTMF」に向けたトレ企画
DMJ宇都宮支部プロデゥ-ス、餃子toあんこう鍋to餃子を巡る旅
『ぐるり太平洋200k』
参加者集っています。
【期日】
2011年2月4日(土)am2.00start ~ 2月5日(日)
【集合場所】
JR宇都宮駅西口
【行動スケジュール(概要)】
JR宇都宮駅西口~国道4号~さくら市から国道293号~那珂川町から国道461号~大子町にて奥久慈堪能~県道33号から常陸太田方面~常陸太田市内より西進~国道245号にて太平洋対面、南下~国道51号から水戸市内へ、偕楽園、千波湖を経て茨城県庁…(20:00温泉小宴会後仮眠)
(行動時間18時間、143.5k)
翌日:2011年2月5日(日)am8:30start
水戸市内より国道50号~国道123号経て宇都宮市内を目指す。
(行動時間7時間、60k)
…一応概略ですが、参加者募集中です♪
我こそはという方、自分か原始人ランナーさんにご連絡ください。
DMJ宇都宮支部プロデゥ-ス、餃子toあんこう鍋to餃子を巡る旅
『ぐるり太平洋200k』
参加者集っています。
【期日】
2011年2月4日(土)am2.00start ~ 2月5日(日)
【集合場所】
JR宇都宮駅西口
【行動スケジュール(概要)】
JR宇都宮駅西口~国道4号~さくら市から国道293号~那珂川町から国道461号~大子町にて奥久慈堪能~県道33号から常陸太田方面~常陸太田市内より西進~国道245号にて太平洋対面、南下~国道51号から水戸市内へ、偕楽園、千波湖を経て茨城県庁…(20:00温泉小宴会後仮眠)
(行動時間18時間、143.5k)
翌日:2011年2月5日(日)am8:30start
水戸市内より国道50号~国道123号経て宇都宮市内を目指す。
(行動時間7時間、60k)
…一応概略ですが、参加者募集中です♪
我こそはという方、自分か原始人ランナーさんにご連絡ください。
ちょっと前の話ですが
1/10(月)に来たる勝田を意識した羽黒練を原始人ランナーさんと決行。
何度かレポしたことのある 「羽黒練」 とは
上河内の羽黒山 (標高差200m 距離3.2m) を下って登ってゼィハァを5セット。
目標は 下り13’30 登り 19’30 の 2”45’00
寒かった日でしたが
気合いを入れた短パンで下りをガンガン攻め
登りは原始人ランナーさんに引っ張ってもらい
泣きが入るぐらいのゼィハァモード。
初めの下りこそ寒くてスピードが乗らなかったが
15'09 (下り)
19'25 (登り)
12'42
19'15
12'39
19'05
12'39
19'11
12'23
19'09
2"41'50
ふゥ~、大満足。
こんなタイム出ちゃうんだね~。
しかし問題はこの後…。
今だ味わったことのない筋肉痛が5日間も続くありさま。
恐るべし羽黒練。
「精神と時の部屋」にて味わったことのない美味しいモノをいただきました。
そしてまたもこの美味しいモノを求め翌週末に
tomoさん、バンビ君を引き連れ、原始人ランナーさんと4人で門を叩いたのだが
生憎の大雪で中止。
楽しみだったが、正直恐怖すら感じる羽黒だけにちょっとホっとする一面も。
勝田まで2週間を切った今
あちこちに痛みが出たり、疲れが抜けきれなかったりなので
しっかり回復しないと。
あの日買ったお守りを前に 「治ってくれ~」 の願掛けでした。
1/10(月)に来たる勝田を意識した羽黒練を原始人ランナーさんと決行。
何度かレポしたことのある 「羽黒練」 とは
上河内の羽黒山 (標高差200m 距離3.2m) を下って登ってゼィハァを5セット。
目標は 下り13’30 登り 19’30 の 2”45’00
寒かった日でしたが
気合いを入れた短パンで下りをガンガン攻め
登りは原始人ランナーさんに引っ張ってもらい
泣きが入るぐらいのゼィハァモード。
初めの下りこそ寒くてスピードが乗らなかったが
15'09 (下り)
19'25 (登り)
12'42
19'15
12'39
19'05
12'39
19'11
12'23
19'09
2"41'50
ふゥ~、大満足。
こんなタイム出ちゃうんだね~。
しかし問題はこの後…。
今だ味わったことのない筋肉痛が5日間も続くありさま。
恐るべし羽黒練。
「精神と時の部屋」にて味わったことのない美味しいモノをいただきました。
そしてまたもこの美味しいモノを求め翌週末に
tomoさん、バンビ君を引き連れ、原始人ランナーさんと4人で門を叩いたのだが
生憎の大雪で中止。
楽しみだったが、正直恐怖すら感じる羽黒だけにちょっとホっとする一面も。
勝田まで2週間を切った今
あちこちに痛みが出たり、疲れが抜けきれなかったりなので
しっかり回復しないと。
あの日買ったお守りを前に 「治ってくれ~」 の願掛けでした。