×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今までちょっと苦手だった、栃木県の郷土料理 「しもつかれ」
最近、ずっと苦手な乾し葡萄やチョコレートなど克服してきたので、これも大丈夫かと食べてみました。
今回購入したのは茂木の道の駅で販売していた2010年の鉄人の作品。
なんと美味いでは!
体が喜ぶような栄養たっぷりのヘルシー食品。
なんで今まで食べれなかったのか…。
各家庭で味が違うようなので、初めて食べた味が合わなかったのかな。
その後も別な「しもつかれ」を購入して食してみたが、うん、納得の美味しさ。
これで本当の栃木県民になった気がしました。
最近、ずっと苦手な乾し葡萄やチョコレートなど克服してきたので、これも大丈夫かと食べてみました。
今回購入したのは茂木の道の駅で販売していた2010年の鉄人の作品。
なんと美味いでは!
体が喜ぶような栄養たっぷりのヘルシー食品。
なんで今まで食べれなかったのか…。
各家庭で味が違うようなので、初めて食べた味が合わなかったのかな。
その後も別な「しもつかれ」を購入して食してみたが、うん、納得の美味しさ。
これで本当の栃木県民になった気がしました。
東京マラソンまであと数日。
昨秋からずっと不調だった足首の痛みがやっと無くなり、数ヶ月ぶりに正座が出来るようになりました。
なので結構走れていたんですよね~。
そしたら落とし穴が…。
まさかのギックリ腰にやられてしまいました。
じわっと痛みが出てきたと思ったら、動けなくなり足先までしびれる痛さ。
結局最終チェックラン予定の土曜日は動けず呆然と過ごしてしまいました。
何とか動かないと…。
安静第一は分かっていても家でじっとしているのはとても苦痛なので、
日曜日はリハビリを兼ねて宇都宮の街を歩くことに。
何気なく宇都宮駅方向へ向かって歩いていると、
以前から気になっていた焼きそば屋を発見!
「石田屋」
あまり腹は減っていないけど、いつも混んでいる店内がまだ空いている時間帯だったので食べてきました。
焼きそばって、あまり代わり映えしない食べ物かと思っていましたが、
この店が混んでいる理由が分かりました。
見た目はフツーですが味は、他の焼きそばとは格が違います。
今回自分が食べたのは野菜、肉、ハム、目玉焼きの全部のせ。中盛りで600円。
品物は注文してから即行で出てきました。
結構ボリュームあるかなと思ったけど、イヤイヤあっという間の完食。
おかわりしたいぐらいの美味しさでした。
ギックリ腰のおかげ?で美味しいものを食べれました。
東京マラソンも諦めませんよ!
動いたおかげか足の先まであったしびれや痛みもやわらぎ、腰の状態も可動域が広がり、大分動けるようになりました。
昨秋からずっと不調だった足首の痛みがやっと無くなり、数ヶ月ぶりに正座が出来るようになりました。
なので結構走れていたんですよね~。
そしたら落とし穴が…。
まさかのギックリ腰にやられてしまいました。
じわっと痛みが出てきたと思ったら、動けなくなり足先までしびれる痛さ。
結局最終チェックラン予定の土曜日は動けず呆然と過ごしてしまいました。
何とか動かないと…。
安静第一は分かっていても家でじっとしているのはとても苦痛なので、
日曜日はリハビリを兼ねて宇都宮の街を歩くことに。
何気なく宇都宮駅方向へ向かって歩いていると、
以前から気になっていた焼きそば屋を発見!
「石田屋」
あまり腹は減っていないけど、いつも混んでいる店内がまだ空いている時間帯だったので食べてきました。
焼きそばって、あまり代わり映えしない食べ物かと思っていましたが、
この店が混んでいる理由が分かりました。
見た目はフツーですが味は、他の焼きそばとは格が違います。
今回自分が食べたのは野菜、肉、ハム、目玉焼きの全部のせ。中盛りで600円。
品物は注文してから即行で出てきました。
結構ボリュームあるかなと思ったけど、イヤイヤあっという間の完食。
おかわりしたいぐらいの美味しさでした。
ギックリ腰のおかげ?で美味しいものを食べれました。
東京マラソンも諦めませんよ!
動いたおかげか足の先まであったしびれや痛みもやわらぎ、腰の状態も可動域が広がり、大分動けるようになりました。
人間万事塞翁が馬って言いますしね。
どこまで走れるか分かりませんがサブスリー狙ってみます。
どこまで走れるか分かりませんがサブスリー狙ってみます。
無性に辛いものを食べたくなり韓国料理?とも思ったがコレを頂きました。
「からし焼き」
学生時代十条に住んでいた頃よく食べていたもので、
十条近辺のパワーフード!
自分はよく東十条駅近くの「とん八」、十条駅近くの「大番」のからし焼きを食べていましたが、
特に腹減っているときは「とん八」に駆け込んでいました。
10年以上前妻を連れて行ったときはあまりの強烈さにNGを突きつけられたこの料理。
今回は当時のことを思い出して作ってくれました。
ちょっとニンニクが足りなかった気がしましたが満足の一品。
甘くて激辛のこれはビールにマッチするんですね~。
ネットでまだあるのかなって調べてみるとあるようです。
しかもマスターの料理シーンの動画まで。指を入れるあたりが懐かしい(笑)
からし焼きについてこんな素敵な記事を見つけたのでリンクしておきます。
http://portal.nifty.com/2010/06/03/d/index.htm
そのうちまた懐かしいのパワーフードを食べに行きたい。
「からし焼き」
学生時代十条に住んでいた頃よく食べていたもので、
十条近辺のパワーフード!
自分はよく東十条駅近くの「とん八」、十条駅近くの「大番」のからし焼きを食べていましたが、
特に腹減っているときは「とん八」に駆け込んでいました。
10年以上前妻を連れて行ったときはあまりの強烈さにNGを突きつけられたこの料理。
今回は当時のことを思い出して作ってくれました。
ちょっとニンニクが足りなかった気がしましたが満足の一品。
甘くて激辛のこれはビールにマッチするんですね~。
ネットでまだあるのかなって調べてみるとあるようです。
しかもマスターの料理シーンの動画まで。指を入れるあたりが懐かしい(笑)
からし焼きについてこんな素敵な記事を見つけたのでリンクしておきます。
http://portal.nifty.com/2010/06/03/d/index.htm
そのうちまた懐かしいのパワーフードを食べに行きたい。