×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何気なく新聞を読んでてビックリの記事。
元「スペクトラム」の兼﨑さん…
え!
一瞬目を疑う記事。
SPECTRUMは中学・高校生時代夢中になっていた「トランペット」の憧れ的音色を持つバンド。
そのバンドの新田一郎、兼﨑順一と言えば、
自分にとってプロ野球の掛布とバース
陸上でいうカールルイスとベンジョンソン的存在なのだ。
61歳なんだ。
そうだよな~。
それにしても矢板出身だったんだ。
今朝この記事見てからSPECTRUMの懐かしい音楽が頭で鳴りっぱなしです。
スタンハンセンの入場曲「サンライズ」をYou Tubeで見つけたときは鳥肌モン。
懐かしいなぁ。
あまりの感動さにリンクしてみました。
スタンハンセンの名場面シーンも見つけたのでリンクしてみます。
この音色に憧れていた時代にタイムスリップです。
もうすっかり音すら鳴らせなくなりましたが
当時は年がら年中吹いていたなぁ。
スタンハンセンも好きだったなぁ。
矢板イースタンホテルで23日18時開催。
あまりにも憧れな存在なので怖くて足を運べません。。
元「スペクトラム」の兼﨑さん…
え!
一瞬目を疑う記事。
SPECTRUMは中学・高校生時代夢中になっていた「トランペット」の憧れ的音色を持つバンド。
そのバンドの新田一郎、兼﨑順一と言えば、
自分にとってプロ野球の掛布とバース
陸上でいうカールルイスとベンジョンソン的存在なのだ。
61歳なんだ。
そうだよな~。
それにしても矢板出身だったんだ。
今朝この記事見てからSPECTRUMの懐かしい音楽が頭で鳴りっぱなしです。
スタンハンセンの入場曲「サンライズ」をYou Tubeで見つけたときは鳥肌モン。
懐かしいなぁ。
あまりの感動さにリンクしてみました。
スタンハンセンの名場面シーンも見つけたのでリンクしてみます。
この音色に憧れていた時代にタイムスリップです。
もうすっかり音すら鳴らせなくなりましたが
当時は年がら年中吹いていたなぁ。
スタンハンセンも好きだったなぁ。
矢板イースタンホテルで23日18時開催。
あまりにも憧れな存在なので怖くて足を運べません。。
PR
白川郷を後に金沢へ。
市内を軽く散策後、メインの…
脳がとろけるほどの美味い魚貝類とお酒をタップリいただきました。
写真など撮っている場合ではなかったのか…。写真はゼロ(笑)
翌朝は二日酔いで兼六園・金沢城をジョグしました。
朝7時から兼六園の門は開くようですが
早朝門は開いていたのでそこから入園 (なんと無料でした)
門をくぐるとここもすごい。
「な、なんちゅうことか」ってぐらい。
まさに加賀百万石の力、日本庭園の美の結晶です。
金沢城も豪華そのもの
石垣をぐるっと回ると
じんわり汗が出てきました。
金沢ってすごいね。
気持ちがいい街だね。キレイだねぇ…
食い物も美味いし、ここなら転勤してもいいね。
冬の寒さは無視しながらそんな会話を…(笑)
旅の最後は能登半島の千里浜なぎさドライブウェイへ
日本でここだけ
なんと 「砂浜の公道」 です。
津波が来たら…、なんて心配もありますが。
しっかりバスも走っていました。
自分の足で走るのも楽しいですが
こういうところは車が楽しい。
ここも存分に楽しめました。
今回のGWでオフということの大事さを身に染みて分かりました。
体って正直ですね。
市内を軽く散策後、メインの…
脳がとろけるほどの美味い魚貝類とお酒をタップリいただきました。
写真など撮っている場合ではなかったのか…。写真はゼロ(笑)
翌朝は二日酔いで兼六園・金沢城をジョグしました。
朝7時から兼六園の門は開くようですが
早朝門は開いていたのでそこから入園 (なんと無料でした)
門をくぐるとここもすごい。
「な、なんちゅうことか」ってぐらい。
まさに加賀百万石の力、日本庭園の美の結晶です。
金沢城も豪華そのもの
石垣をぐるっと回ると
じんわり汗が出てきました。
金沢ってすごいね。
気持ちがいい街だね。キレイだねぇ…
食い物も美味いし、ここなら転勤してもいいね。
冬の寒さは無視しながらそんな会話を…(笑)
旅の最後は能登半島の千里浜なぎさドライブウェイへ
日本でここだけ
なんと 「砂浜の公道」 です。
津波が来たら…、なんて心配もありますが。
しっかりバスも走っていました。
自分の足で走るのも楽しいですが
こういうところは車が楽しい。
ここも存分に楽しめました。
今回のGWでオフということの大事さを身に染みて分かりました。
体って正直ですね。
おぅ!コレコレ!
きむRUNさんのブログで見た阿Qの肉丼に挑戦してきました。
(写真が携帯だったのが残念)
実際見るとちょっと引きますよ、この盛り。
味はともかく、コストパフォーマンスは最高の735円。
だいたいご飯になかなか辿り着きません。
これ食べる前に
焼きそば、餃子、ラーメン、野菜炒め、大ジョッキ、中瓶を頂いていましたが
(あ、1人じゃなく、4人でですよ)
はい、この通り
ぺろり…、完食!
一体何キロカロリーあったんだろう。
自分の強さを感じた瞬間でした(笑)
きむRUNさんのブログで見た阿Qの肉丼に挑戦してきました。
(写真が携帯だったのが残念)
実際見るとちょっと引きますよ、この盛り。
味はともかく、コストパフォーマンスは最高の735円。
だいたいご飯になかなか辿り着きません。
これ食べる前に
焼きそば、餃子、ラーメン、野菜炒め、大ジョッキ、中瓶を頂いていましたが
(あ、1人じゃなく、4人でですよ)
はい、この通り
ぺろり…、完食!
一体何キロカロリーあったんだろう。
自分の強さを感じた瞬間でした(笑)