忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/3の朝、一気に山は白くなってました。

久々に見る白い山に向かうのは何とも嬉しいです。



DSC00416000.JPG



この日は高原山の登山道整備の予定。



雪のため作業は中止になりましたが

大間々から八海山の雪道を

歩いてきました。








真っ白に雪化粧した山はキレイです。

10日前来たときとはまるで別世界でした。



DSC00395000.JPG






























DSC00401000.JPG


雪を踏む

ザクッ、ザクッという音

何だか脳に響きます。









DSC00400000.JPG





















木には出来たての白い花たち

楽しみな時期に突入ですね!




PR
高原山を歩いてきました。
IMG_2165000.JPG

皆さんこのオレンジ色を見に来たのでしょう

平日なのに大間々の駐車場は既に満車でした。



駐車場から見える

一面のオレンジ色は後でのお楽しみにして

まずは登り始めます。




今日のコースは

大間々~八海山~剣ヶ峰~大入道~小間々~大間々


走るときはこのコース「ショート」と勝手に呼んでますが

歩くと結構歩き応えがあります。

(ちなみにロングは県民の森~ミツモチ~釈迦岳が追加)



大間々からの登山道では蝉の大合唱

走っていると目に付かないこんなのを何個も見つけました。



IMG_2191000.JPG




IMG_2193000.JPG





















IMG_2218000.JPG


地べたに寝そべって花を撮る山行も久々

八海山神社手前で見つけた

岩場で咲いていた小さな花です









八海山神社を過ぎると

ゴヨウツツジが目に付きます


見頃は終わったゴヨウツツジのトンネルをくぐり

剣ヶ峰から大入道へ


IMG_2249000.JPG

IMG_2239000.JPG


















bb4903db.JPG














走るとすぐなんだけど
IMG_2293000.JPG
歩くとなかなか着きません


同伴の妻から何度も

「お昼(大入道)までまだ?」

「すぐすぐ」

こんなに遠かったっけ??







ようやく大入道到着

緑の中でグビグビ

たまりませんね~


IMG_2301000.JPG














アルコールが体中に回り始め

この緑の中にいるとき

何とも言えない

いい気持ちになってしまいます。



IMG_2365000.JPG


小間々までの小径では

レンゲツツジのオレンジ色の群生が大きくなって




最後にとっておいた本日のメイン

八方ヶ原から大間々のレンゲツツジ





IMG_2356000.JPG




























これからの数日が

最高のオレンジ色一面になるでしょう。



絶景、絶景
奥日光で雪遊び



脚の不安もあるのでこの日はゆっくり奥日光を歩いてきました。

赤沼茶屋~小田代ヶ原~戦場ヶ原~赤沼茶屋までおよそ10km。



IMG_0205000.JPG






























小田代ヶ原へ向かう林の雪は例年に比べ少なく感じられ

足場を選べばつぼ足でも十分歩けます



IMG_0070000.JPG














せっかくなのでスノーシューを履き

逆に踏まれていない雪を選んで楽しみます。



CIMG2954000.JPG





























IMG_0101000.JPG


CIMG2943000.JPG













ちょっとした下りではスノーシューラン

冬のトレイルランって感じかな

結構気持ちいいです



IMG_0093000.JPG

IMG_0092000.JPG












林を抜けると小田代の貴婦人が待っていました。

この1本の貴婦人(白樺)にはいつ来てもうっとりさせられます。



54fc4c4a.JPG




























泉門池で昼食

ビールもピエピエ

Hunger is the best sauce.

マイナス7℃の世界では Hot is the best sauce でしょう。


ツマミのチョリソーもラーメンと一緒に煮込んでいただきます。

冷えた体には最高



IMG_0152000.JPG

IMG_0147000.JPG













腹一杯でほろ酔い気分

一気に晴れ間が出て春先のような景色

日光連山を眺めながら5484b6aa.JPG

湯川沿いを歩くと歩き始めた赤沼茶屋に到着







もう少し雪が欲しいところだが

楽しめた雪遊びでした。








ゴミを拾って登山するイベント、「那須クリーンキャンペーン」に参加しました。


那須はすっかり秋。


リンドウが咲き始め、ガンコウランも実り始めてました。


紅葉までもカウントダウン。




IMG_0062000.JPG





























最近は走って山を通過しているだけIMG_0066000.JPG



今回は、仲間とゆっくり話をしながら、



立ち止まったり、話に盛り上がったり、キノコ見つけたり、




そしてゴミ拾って…




那須の山を楽しんできました。







IMG_0046000.JPG

























IMG_0076000.JPG
途中雨にもやられましたが、



酒飲んで盛り上がったり、眠くなったら寝てみたり、



そんな山行って気持ちいいです。




 

混んでいるところは大嫌いですが、混雑を覚悟で日曜日に尾瀬ヶ原に行ってきました。
 
IMG_3735000.JPG
4時過ぎに家を出たが戸倉駐車場には案の定の車の数。
7時過ぎの鳩待峠には既に人、ひと、ヒト。
 
これだけの人の中にはいろんな人がいます。
サンダルの人、スカートの人にバックの人、革靴の人…。
(まぁ、尾瀬に来るには服装の決まりはないのですが)

雪解けいたばかりの尾瀬もビックリしているのではと思うぐらいの人混み。
 



鳩待峠から山の鼻までの間にツアー客の多いこと。
歩きなれない木道を歩いているためか、超ゆっくり。滑って転ぶハイカーも数名いました。
 IMG_3785000.JPG
山の鼻まで来ると、みんなこの景色を見たくて来るんだよなぁって思う景色がそこにはありました。


天気は予報通りの快晴。
まだ緑の少ない沼地に白い点々の水芭蕉が広がっています。
 
キレイだなぁ。
至仏山と水芭蕉を何度も振り返りながら牛首~東電小屋を目指します。



目の前は雄々しい燧ヶ岳。


IMG_3793000.JPG



























この時期、尾瀬ヶ原からこれぐらいはっきり見える燧ヶ岳は初めてだ。
下からの新緑が頂を目指して伸びてくるような、そんな絵になる風景を見ると、いくら混んでいても、今日ここに来ていることに価値を感じる。
 

牛首からヨッピ橋に向かう頃には渋滞も緩和され、その自然を十分堪能出来ました。
気持ちいいぐらい青い空。

IMG_3800000.JPG





























IMG_3811000.JPG
カエルのハーモニーが流れる中、リュウキンカの黄色と水芭蕉の白が何ともいい感じ。
ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウがまた可愛らしく木道脇に咲いていました。



IMG_3874000.JPG



 
そのうちメルヘンチックな東電小屋が現れる。
小屋の手前の小川は一面黄色のリュウキンカ。
 
小屋のベンチに腰をかけ、そのリュウキンカの黄色、水芭蕉の白、そして小屋の前に咲いていたミネザクラと奥の至仏山を見ながら、プシュ!乾~杯!

IMG_3903000.JPG

周りにいるハイカーの視線が痛い。それでも構わず2杯目!プシュ!!

最高のひととき。

IMG_3901000.JPG









おなかも満腹で気持ちよくなった後は、竜宮小屋を目指します。
だんだん近づいてくる竜宮小屋の前にはまたも人。

すごい人だ。





IMG_3993000.JPG
あまりゆっくりも出来ず、ザゼンソウをちょっと見て山の鼻へ引き返しました。
 
帰りは至仏山を見ながら。

これがまたイイ。素晴らしい。

混んでいてもいいものはいい。



IMG_3987000.JPG


























 
水芭蕉と残雪の至仏山。
絵になる。このまま切り取ってポスターにしたいぐらい。

後ろを見るとこれまた燧ヶ岳が…。


IMG_3991000.JPG



























IMG_4009000.JPG
 至仏山が近づいてくるとこの山行も終わりに近づくかのようでさみしくなる。
山の鼻周辺は朝より人が多くなっていました。

ここで名物の花豆ジェラードをいただく。
ウマっ!!
疲れも酔いも一気に消えるうまさ。
 

IMG_3912000.JPG

鳩待峠へ帰る途中、朝見なかった花があちこちに咲いていました。
ここら辺に以前あったはずと登山道の脇を見てみると、何年か前とほぼ同じ位置にシラネアオイがひっそり蕾を持って生息していたり。
 
素晴らしい景色。
心が洗濯された気になれたそんな尾瀬でした。





ポチっとな!   応援ありがとうございます
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さんぽ
性別:
男性
ブログ内検索
アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]