×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「日光例幣使街道」の120km(倉賀野~日光東照宮)を3回に分けて走るマラニック。
今回が最後の3回目。
今回参加のメンバーは19名という大人数でした。
栃木市内の街並みを見ながらスタートし
栃木~合戦場~金崎~楡木~奈佐原~鹿沼
と脚を進めます。
なので走っているときは話が尽きません。
マラニックの楽しみはおしゃべりとおいしいもの。
皆さんと色んな会話を楽しませてもらいました。
そして昼食は鹿沼蕎麦。
「みっちゃん蕎麦」にてニラ蕎麦を頂きました。
蕎麦は美味しい蕎麦でした♪
自分的には韮は入れない方が…。
でも美味しい蕎麦でした。
数名はここで収容車にて収容。
残りメンバーは蕎麦屋を後に
今市を目指し走り出します。
コースは徐々に上り基調へ。
古賀志山を望みながら杉並木に入っていきます。
途中日光杉並木マラソンのコースを走りましたが、
レース中に感じる勾配はゆっくり走っているせいか全然勾配には感じず今市到着。
ここでSAKUちゃん夫婦、からすぎさんとお別れ。
そして一行は鬼怒川温泉へ移動し、温泉と宴会を堪能しました。
自慢の歌や踊り披露したり、謎掛けを披露したりで遅くまで盛り上がりました♪
翌日は今市まで移動し前日の続き
最後の東照宮までの道のりを走ります。
今市から東照宮までの道のりは日光街道と合流するため、
ここは例幣使だけでなく参勤交代の大名たちも使っていたようです。
ここは例幣使だけでなく参勤交代の大名たちも使っていたようです。
戊辰戦争の官軍もこの街道を攻め入り、それを見ていただろう杉並木には砲弾痕がついていました。
一番大きいと言われている「杉並太郎」の横を通過します。
揚げ饅頭の試食を頂きエネルギー満タン。
東照宮まで勾配が一気にきつくなります。
赤い神橋の前で記念撮影!
そしていよいよゴールの東照宮。
3回シリーズで走りきった日光例幣使街道マラニック。
歴史を感じながら走り、走りながら交流を深め、そしてビールを楽しむ。
走ることの楽しさを改めて感じました♪
今回は足首の調子がイマイチだったので
途中収容車かとも思ってましたが最後まで楽しめてよかったです。
参加の皆様、お世話になりました。
第一弾のレポはコチラ
倉賀野~玉村~柴~境~木崎~太田~八木
第二弾のレポはコチラ
八木~梁田~天明~犬伏~富田~栃木
PR
この記事にコメントする
お世話になりました
今回も実に楽しい2日間でした。
デジカメ、お店にあってよかったですね。こんなにいい写真がとれていたのですから・・・。
今回は、ニャースさん、さんぽさん&みなちゃんの力がなければこれほど盛り上がらなかったでしょうね。感謝してます。
デジカメ、お店にあってよかったですね。こんなにいい写真がとれていたのですから・・・。
今回は、ニャースさん、さんぽさん&みなちゃんの力がなければこれほど盛り上がらなかったでしょうね。感謝してます。
無題
色々とお世話になりました。
本当に楽しく走れた二日間、時間の経つのも忘れていつの間にかゴール。と言った感じです。
みなちゃんとは一緒に走れる区間は短かったものの、スタートからゴールまで笑顔でサポートして頂き有難うございました(荷物の搬送も感謝しています)。
HONDA24時間で、またまたお世話になりますが宜しくお願いします。
本当に楽しく走れた二日間、時間の経つのも忘れていつの間にかゴール。と言った感じです。
みなちゃんとは一緒に走れる区間は短かったものの、スタートからゴールまで笑顔でサポートして頂き有難うございました(荷物の搬送も感謝しています)。
HONDA24時間で、またまたお世話になりますが宜しくお願いします。
無題
>まっちさん
今回は故障中のまっちさんが参加できず残念でした。
「走って飲む」やはりコレ最高ですね!走りながら飲んでいる人もいましたが…。
故障治ったら次参加してください♪
>ヨッシーの父さん
こちらこそお世話になりました。いい企画ありがとうございました。
存分に楽しませていただきました♪
カメラのこと知っていたんですね(笑)ないのに気付いて一瞬青ざめました。
>酔~いどんさん
こちらこそお世話になりました。
楽しくて44kmもの距離もあっという間に感じられましたね。
HONDA24時間もあっという間なんでしょうね!楽しみにお待ちしてますね♪
今回は故障中のまっちさんが参加できず残念でした。
「走って飲む」やはりコレ最高ですね!走りながら飲んでいる人もいましたが…。
故障治ったら次参加してください♪
>ヨッシーの父さん
こちらこそお世話になりました。いい企画ありがとうございました。
存分に楽しませていただきました♪
カメラのこと知っていたんですね(笑)ないのに気付いて一瞬青ざめました。
>酔~いどんさん
こちらこそお世話になりました。
楽しくて44kmもの距離もあっという間に感じられましたね。
HONDA24時間もあっという間なんでしょうね!楽しみにお待ちしてますね♪
楽しいことはすぐ
2日間お世話になりました&お疲れ様でした♪
先週はこの企画のために働いた自分ですが(笑),楽しい2日間はあっという間に過ぎていきましたね。
でも,年齢も職種も全く違う方々が,ランとお酒?を通して一つになっていくことで得られるもの多しでした。
いつの間にか,パワーになっていました。
荷物の運搬等々ありがとうございました!
先週はこの企画のために働いた自分ですが(笑),楽しい2日間はあっという間に過ぎていきましたね。
でも,年齢も職種も全く違う方々が,ランとお酒?を通して一つになっていくことで得られるもの多しでした。
いつの間にか,パワーになっていました。
荷物の運搬等々ありがとうございました!
楽しさが伝わってきます
記事と写真を見ただけで楽しさが伝わってきます!走ること自体楽しいのですが、こうやって歴史や~を食べに行くといった目的をプラスαすると尚楽しいですね!P.S.足首がまだ完治していないようですが、大丈夫ですか?余計なお世話かもしれませんが、一度、整骨院などに行って先生に診てもらったほうが良いかもしれませんよ。とても心配です。
やっとりますなー
おー、まらにっくしてたとは!いーですなー。そばと温泉とビール、これまたエーですなー!
私のほうは、けがから復帰して何とか走っています。6/12鳥海山とのこと。こちらも楽しんできてください。私らは今週末にもしかしたら鳥海山に行くかもです。
それからさっそく連絡です。「たかはらマラソン」エントリーしました!
今年も一番は取れそうになかったです、エントリーの話ね。
私のほうは、けがから復帰して何とか走っています。6/12鳥海山とのこと。こちらも楽しんできてください。私らは今週末にもしかしたら鳥海山に行くかもです。
それからさっそく連絡です。「たかはらマラソン」エントリーしました!
今年も一番は取れそうになかったです、エントリーの話ね。
無題
>原始人ランナーさん
ホント楽しい時間はあっという間ですね~。
それにしても「もてじぃ」の体とパワーには驚きましたね。
あれで68歳ですからね!びっくりのデカフォレストでしたね。
>tomo2010さん
ドMに追い込むのも楽しいんですが、今回のようなリフレッシュを目的としたマラニックも楽しいですよね。
足首、心配いただきありがとうございます。整骨院には行っているんです。
Drの言うことを聞かない悪い患者なので治らないままです(笑)
>河童さん
「蕎麦にビール」いいでしょ!
実は自分、お昼は我慢していたんです。飲むとトコトン飲みそうなので…(笑)
河童さんも機会がありましたら栃木の歴史風を感じに来て下さい♪
>YAMAYAさん
「マラニック」ホントいい響きですよね~。
走らない友達には「マニアック」と笑われますが…・
ニラ蕎麦は鹿沼の名物蕎麦のようです。レモン牛乳の次はコレか?
>やますきーおさん
週末は鳥海山のようですね。まだ雪あるようなので、もしかして来週も…、そしたら向こうで会えますね。
「たかはら」エントリーしたんですか!早っっっ。
城内坂はどうされますか?自分応援に行きますよ♪
ホント楽しい時間はあっという間ですね~。
それにしても「もてじぃ」の体とパワーには驚きましたね。
あれで68歳ですからね!びっくりのデカフォレストでしたね。
>tomo2010さん
ドMに追い込むのも楽しいんですが、今回のようなリフレッシュを目的としたマラニックも楽しいですよね。
足首、心配いただきありがとうございます。整骨院には行っているんです。
Drの言うことを聞かない悪い患者なので治らないままです(笑)
>河童さん
「蕎麦にビール」いいでしょ!
実は自分、お昼は我慢していたんです。飲むとトコトン飲みそうなので…(笑)
河童さんも機会がありましたら栃木の歴史風を感じに来て下さい♪
>YAMAYAさん
「マラニック」ホントいい響きですよね~。
走らない友達には「マニアック」と笑われますが…・
ニラ蕎麦は鹿沼の名物蕎麦のようです。レモン牛乳の次はコレか?
>やますきーおさん
週末は鳥海山のようですね。まだ雪あるようなので、もしかして来週も…、そしたら向こうで会えますね。
「たかはら」エントリーしたんですか!早っっっ。
城内坂はどうされますか?自分応援に行きますよ♪