[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
念願の鳥海山を滑ってきました。
小さい頃からこの山を見て育った自分にとって、山頂からの斜面を滑ること、それは感無量。
そのスケールの大きさは期待以上のもの。
天気にも恵まれ最高の山スキーを楽しんできました。
前夜に日本海のサンセットを見ながら乾杯したり。
みんなでワイワイ話ながら、ゆっくり景色を味わいながら登ったり。
そこには大自然の雪、新緑、日本海。
目にする景色に感動し、そして感謝し。
あまりの感動で涙が出そうに…。
陽の光でキラキラ輝く日本海へ向かって滑り込みます。
未だ放心状態…。
前日の湯殿山も含め後日詳細をアップしますが、まずは軽く写真をアップしてみました。
ポチっとな! 応援ありがとうございます
い~ィ写真があるのでちょっと紹介。
(腰が沈んでいるけど)完全に逝っちゃってます。
脳汁が出ている瞬間でしょうか
先日の西大嶺山スキー。
あ~ぁ、シアワセの瞬間 → ポチッ
応援ありがとうございます
山にも春が駆け足でやってきたようでした。
ピーカンの山スキー。
今回は西大巓です。
今シーズンはココ2回目。(前回はコチラ)
雪は締まり、フィルムクラストがキラキラと綺麗。
雄大な磐梯山を眺めながら山頂を目指します。
ゲレンデもいいけど山はやっぱりいい。
何だか生き返るような気がします。
Tシャツで十分なぐらいのいい天気。
完全に春です。
前回見たモンスター達は正体を現してました。
山頂に着くと360度の大パノラマ。
まずは北東斜面をいただきます。
登り返して、もう一丁いただきます。
Hhuuu!! Whooo! Who! Ahhaaa! …。。
最っ高の気分。
皆、完全におかしくなりかけてます。
大休止でさらにおかしくなった後、ゆっくり登って山頂からの景色を再度堪能。
磐梯山を見ながら樹林帯を滑降しゲレンデに戻ります。
パウダーはもちろんいいが、春の締まった雪もいい。
ゲレンデを一気に滑り降り、皆で握手を交わす。
またも最高の一日でした。ごっざんです
一緒に行ったやまとそばさんのブログのブログもどうぞ
応援ありがとうございます
★パウダー★
しかも1時間以上かかって。
野沢温泉屈指の名物のコブ斜面。
いつの日かこの斜面を攻略したい。