忍者ブログ
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよですね、ハセツネ

私は参加しませんが

あと数日となるとやはり気になります








応援したい人がいっぱいいるので

去年みたいに

三国山に行こうかなぁなど

色々考えましたが

仕事することになりました



参加の皆さん、存分に楽しんでください!






PR
走っている途中に

流し目のコイツと目が合いました


DSC00107000.JPG



























しっかりした流し目ですよね(笑)

正面から見ると案外可愛い顔




ab8b295c.JPG























カマキリってもっと恐そうな顔しているかと思いきや

案外優しい目をしていました



地面に這いつくばってしばらくニラメッコ

コイツの言いたいことを目で感じる

さて、何を訴えているのか



153d69a9.JPG























すっかり汗が引くぐらいニラメッコ


「ほ~、いい目してるね!」

「おまえあれだろ、あれ」



最近、心で言ったはずが声に出ているようで

何故か付近を通るウォーカー達が話に加わってきます



カメラ片手に走るランはなかなか前に進めませんね

こういうランニングが一番楽しいです

宇都宮市の市内を流れる田川沿いのコスモスロードを走ってきました

信越五岳の後は何だか体調がイマイチです

足首が痛かったり、風邪気味だったり、むくみがとれなかったり

それよりちょっと気持ちが切れた感じです






DSC00112000.JPG


























こういうときは無理せずコスモスでも愛でながら

ゆっくり走るのが一番




久々にレースをエントリーしている妻も練習を開始しました

今月は100kmぐらい走る予定とか…
DSC00123000.JPG


私はずっと400km超えていたので

今月は抑え気味に走る予定




11月は

たかはらマラソン(ハーフ)と

大田原マラソン(フル)をエントリーしました



いい状態で走れればと思います
最近は動くスピードが遅くなった感じがしますが

地図など広げると

すぐに邪魔しに来ますね



IMG_2841111.JPG

























おい!どいて!!

全然動じません

何もそこでくつろがなくても…


IMG_2835000.JPG

IMG_2836000.JPG












先日、久々にデリしたところ

食べ物は猫用しか反応しなかったのが

歳取って変わったのか

すんごい反応するでは



e2b23d92.JPG


























IMG_3113000.JPG

IMG_3113000.JPG










740150dc.JPG









笑わせてくれます

こういう天然の仕草に癒されますね




DSC00024000.JPG


9年前にウチに拾われた頃は

これほどの存在感を期待していませんでしたが

どんどん存在感をアップしています





久々に動画をアップしてみました

時間のある方はどうぞ



最近は、もう目をさまさないんじゃないかと思うぐらい寝っぱなしですが

まだまだ元気そうです





CIMG3510000.JPG
素晴らしいコースで信越の初秋を満喫出来た

そんなレース

今回は写真たっぷりでアップいたします




レースを運営してくれた

スタッフの皆様に感謝

自分の中ではトップクラスの大会でした



 





CIMG3515000.JPG


     前夜祭もよかったですね、今回のレース

     ビールもたくさん頂きましたが

     鏡開き仕立ての樽酒にロックオン!

     事前にRedBullで翼をいただいたおかげか

     たっぷりエネルギー注入できました






..................................................

レースは5:30スタート

今回は豊富なエイドもあるのでザックはいらないかなと思ったけど

一応背負ってスタート位置につきました

風はやや強く、ちょっと雨も降っていたかな

そんな中、熱い 「旅」 がスタートしました


IMG_0309111.JPG
























IMG_0318111.JPG
IMG_0321111.JPG














CIMG3546000.JPG


CIMG3545000.JPG













前半抑えないと

頭では分かっているが、レースとなるとついつい

斑尾山頂までの登りは飛ばしていると自分でも感じました

コーストップから見えた展望

野尻湖に妙高山と黒姫山
CIMG3549000.JPG
いきなりの絶景に脚が止まりました


CIMG3550222.JPG

















CIMG3559000.JPG
斑尾の下りの気持ちいいこと

まだまだ序盤、抑えないと

2A(23.9km) 2'33"41

ちょっと飛ばしすぎかな

ここからは更に意識的に抑える

でも気持ちいいトレイルの連続にまたもついつい





気持ちいい下りを過ぎ

3A(38.5km) 4'22"36



IMG_0343111.JPG

















このエイドでY屋さん発見

スタート時に話したとき足に痛みがあると言っていたが、3週間後に大事なレースもあるので

ここでやめたとのこと

Y屋さんの応援を受け先へ進む

IMG_0357111.JPG



ここからは川沿いのコース

なかなか景色が変わらないここでは

ウルトラマラソンって感じがたっぷり





CIMG3566000.JPG

















川沿いのコースに飽きた感じがしたら

今度は満開の蕎麦畑の中

たまりませんね、こんな真ん中を走れるなんて



CIMG3568000.JPG

















今回レースで背負っている水分は、いつもの水ではなく

エイドでいただいたムサシのクエン酸

ずっとそれを飲んでいたせいか味にも飽きてきた



4A(52km) 6'10"41

ここの笹寿司、おいしくいただきました

水分は飽きているのにまたムサシを補給してしまった



疲れが出始めてきた後半

目の前に現れた一面のコスモス

思わず声をあげてしまうような景色

癒されましたCIMG3578000.JPG



CIMG3577000.JPG












ここからのダラダラした上りでは

Junさん、S木さんと一緒に話に交ぜてもらいながらパワーウォーク

初めて話したのに何だか前から知っていたかのようで楽しかった



明るいお二人にパワーを頂いたものの

何故か体がだるく感じ始めるCIMG3581000.JPG

胃がムカムカし出し、気持ち悪くなってきた



水分をと思ったが

持っているのはあの飽き飽きしたクエン酸の液体

多分、空腹にクエン酸水ばかり補給していたせいか

なったことのない胃痛が始まった



念のために持っていた胃薬を飲んだが利いてくれない

牛のいた牧場脇のコースで女子2位にあっさり抜かれ

何とか5A到着

5A(66.1km) 8'45"20



ここからが本チャンと意識していた地点で

あろうことか既にフラフラ

シューズでも替えると気分転換になるかとシューズと靴下を替え

無理矢理スープを胃に流し込む

ここで止めようかとも考えたが

目の前におもしろそうな階段が見えたので進んでみる



CIMG3580333.JPG


CIMG3582000.JPG















まるで水道山の階段

いい感じで登り切った後には

水力発電脇の急勾配

ここ登るの?マジ?


ここら辺からすっかり疲れ切って

もう脚が前に出なくなってくる

胃はムカムカし食欲はなく、頭痛もする


あまりにも頭が痛いので

ずっと被っていたキャップを外しCIMG3587000.JPG

フラフラしながら歩いたり、走ったり…


この辺で目標のタイムとかすっかり頭から消えました

ゴールまでたどり着くのか

結構へこんでいると目の前にドラえもんが!

もうすぐエイドだよって

あまりの嬉しさに一緒にパシリ

6A (81.3km) 12'14"31

ここのエイドで夜明けのランブラーさんと出会った

足底筋を痛めたらしく50kでのリタイヤだったそうで残念そうだった

ここではスープやバナナ、無理にいっぱい胃に詰め込み

一緒に胃薬を3倍飲み込んだ
CIMG3588000.JPG


戸隠神社では

ペーサーを付けたランナーに抜かれる

初めて見るペーサー

羨ましくも感じました



しかし地元の方々の応援もすごい

そういうサポートに支えられながら一歩一歩前へ



だんだん夕暮れ時になり

もう走れないのではと思いながら脚を進める

7A通過後からは登りからライトラン

6A過ぎに食べたのが体にめぐってきたのかちょっと体調も良くなってきた

最後のエイド8A到着

8A (89.7km)12'51"11

食欲もいつも通りに戻り、戸隠蕎麦を2杯頂く

大分元気が出た

多分いけそうな気になってきた


IMG_0360111.JPG














あと10km、標高1,840mの飯綱山を越えればゴールだ

しかしこの登りハンパないキツさ

これまでのコースが全部吹っ飛ぶぐらいの

そんなボスキャラでした



真っ暗の中、一体何処まで登りが続くのかってぐらい延々と登った感じ

時折吹く風とガスが冷たくて気持ちいい

やっとの思いで山頂到着

これまでもそうだったがスタッフがこんなことろでもサポートしてくれていました、感謝!



山頂まできたものの

この先の急斜面の下り

ひとりではとても不安で下れないので

前のランナーに付いていく


前をいく2人の後に付いていきながら話に加わると

ブログを拝見したことのあるinoxさんだった


こんなところでお会い出来るとは

いろんな話をしながらゆっくり下山

下にはゴールらしい明かりが見える



林道に出てからラスト2km

下りをリードしてくれたもう1人のランナーにお礼を言い

あるエネルギー全部使って走る


途中の暗闇で 「よくここまで来ました、おめでとう」 と石川さんがいるでは

今回レース始めからあちこちで励ましてくれた石川さん、本当にありがとう!


IMG_0362111.JPG

























ようやくゴールらしいものがハッキリ見えた

ずっとサポートしてくれた妻を見つけ、最後は一緒にゴール

ゴール出来てよかった


先にゴールし

倒れ込んでいるinoxさんと握手

ずっと抜いたり抜かれたりしていたランナー達とも握手しながらゴールの喜びを分かち合った


ゴールタイムは時計を止めてなかったのでよく分かりません

時間はすっかり暗くなった21時前

15時間以上走ったゴールには

もう順位とかタイムとか

そういうのではない感動がそこにはありました

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
さんぽ
性別:
男性
ブログ内検索
アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]