忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TGG2015に参加してきました。
大好きな大会(イベント)なのに、体調不良だったり、故障だったりと今まで1回しか参加出来ていなかったので、すごく楽しみにしていました。




トレイルランナーが運営するこの大会は、参加者の心をくすぐる「おもてなし」がどっさり。
コースといい、レース方式、プログラム、ゼッケン、閉会式、等々。

おニューのちびちゃん人形と缶バッチもゲット!
缶バッチには新キャラクターも登場していました。




コース上にあるトラックの木
(2013年撮影)



今回は残念ながらここまで行くことは出来ませんでした。
まっ、こんなこともあるんですよね~。


シューズはアーメン。

 


足首もアーメンでした。



久々にやや大きいのをやった感じでしたが、コース上で冷えピタをいただいたり、下山後の寒くなるくらいのアイシング、そしていただいた塗り薬のおかげで、そんなに重症化しないで済んだようです。
お世話になった方々に感謝、感謝。
3.4日で走れるようになるでしょう。


そして、そして



まさかの閉会式での抽選会でinoxザックをゲット!
これで気持ち的には一気に回復出来ました。

来年また参加したいと思っています。
スタッフの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました(^-^)

PR
何気なく見てみた日光杉並木マラソンのHP
「10周年記念」という文字に目がテン。

まだ走り始めた頃に参加したこの大会は当時日光市になってからの第1回大会でした。
早いものであれから10年。
となると、自分も走歴が10年目になった訳です。

10年前は締切日過ぎても受付てくれたのですが、今はあっという間に定員になる人気大会。
数年前からは走りたくても抽選のようです。

2011年 に走って以来、この大会は走っていないので「4年前の自分に挑戦!」と意気込んでポチっ。
そして先日抽選の結果がありまして





「当選」していました (^_^)
「家族エントリー」していたので、家族で参加です(*^_^*)


で、振込手続きとかしていたら
10周年、第10回大会、走歴10年とか「10」ばっかり考えていたのに、間違って5kmにエントリーしていたこ とに気付きました。

杉並木の5kmなんて走ったことないし、4年前の自分への挑戦はどうなったの…。当選はしたものの微妙です。。
ということで、日光杉並木は初の5kmエントリーになりました。
間違いなく10kmよりもキツイと思いますが、今の自分に挑戦してみます。


野辺山の破壊力(後遺症)はかなりのものでした。
レース後2日間臀部、ハムに激しい痛み(筋肉痛)
ようやく3日目にして筋肉痛がやわらいだと思ったら、今まで筋肉痛の痛みの方が強かったので感じなかった痛みがあちこちに出没。

中でも痛いのが、左膝。
これはダメージというより完全な故障ですね。
膝に体重を載せると四頭筋の内側に痛みが生じ、プルプルしてきます。
ダメージがあった筋肉が麻痺して機能していない感覚。
歩いているときもフラフラして安定感がありません。

久々の本格的な故障でした。


故障→走れない→ストレス→晩酌→体重増→自己嫌悪といういつものパターンだけは避けたかったし、
これは良い機会とファスティングにチャレンジしてみました。

導入日1日、ファスティング3日、回復期3日の1週間。
ファスティング期間の食事は朝晩のスムージー、お昼は野菜ジュース。脱水予防にお水、お茶など水分はしっかり摂り、固形物は一切食べないという自分なりのルールです。

その間の運動は早朝の1時間半~2時間程度の自転車(30k~50k)
80kmぐらい走った後のプチハンガーノック状態を毎日疑似体験出来ました(笑)


ファスティングは思ったより苦痛ではなく、禁煙するときの辛さに比べると全然楽勝に感じました。
それでも「慢性的な空腹感」は感じるし、倦怠感や軽い頭痛も出てきます。
このような症状、どこかで感じたことがあるなぁと考えていたら、学生時代に日常的に味わっていた空腹感のような気がしました。
貧乏学生時代は「慢性空腹症」だったんでしょう。

体はこの7日で顕著に変化。
体重は約5kg減少し、お腹には久々に割れた腹筋が出現。
それより驚いたのが、味覚が敏感になったこと。

回復期に食したお粥の美味しさにはぶったまげました。
具なし味噌汁はダシの味、大豆の味、麹の味までしっかり分かります。
まさに Hunger is the best sauce !!



段階を踏んで食べた豆腐の味、野菜の味、そしてビールの味、ワインの味、日本酒の味…。
敏感になっている味覚は口にするものを細かく分析し、満足の度合いをすごく深めてくれます。

食べないことによって故障の回復は若干遅くなったと思いますが、短期間でこれだけの効果が感じられるファスティング。
自分のような鈍感な人間は3ヶ月に1回ぐらいで実施した方がいいと思いました。

故障の膝も回復し、本日からラン再開。
大分出遅れましたが、夏と秋の富士に向けてネジ巻き巻きしていきます。
きむRUNさんが「1年前」というBlog記事をアップしてくれていました。
http://ameblo.jp/kimurun/entry-12029434375.html

今思えば、この写真で自分の人生のあみだくじに横線が引かれました。
この真名の目でやられてしまったんでしょうね~。



↑4兄弟姉妹の真ん中の2にゃんがウチにきたんですね。
引き取りの準備のために、引っ越しまでしてしまいました。

仲のいい4にゃんで、性格も似たところがあるように思えました。



にゃんこ達は自分達人間のように笑ったり、涙流して泣いたりしませんが、
嬉しい素振り、悲しい素振りは、人間並、いやそれ以上にしてくれます。

で、1年経つとこうなります。


(=^・^=)「飼い主さん、記念撮影ですか~?」

飼い主「はい、そうです!」

(=^・^=)「ちょっと、緊張しますね~。」

飼い主「保護されてから約1年の記念ですから、ちゃんとしてくださいね!」

(=^・^=)「じゃ、後で『ちゅ~る』くださいね~。」

飼い主「ちゅ~る、カメラの前に置いておきますからいい顔してくださいね~。」


はい、ちーーーーず!





とっても固くなってしまいました。

数秒前はこんな感じだったんですが…(^-^;

今年はUTMFが秋開催になったので、5年振りに野辺山に参加してきました。
ロードのウルトラは5年前の野辺山以来。
それまで自分の中でのウルトラは「いっぱい食べてゴールを目指す」というカテゴリーでしたが、5年前の野辺山がとてもいい思い出だったので、今年はしっかりタイムを狙ってみました。

とは言ってもトレーニングは出来ていないし、毎晩のようにビールも美味しいので、これじゃ無理でしょっていう調整具合。



(写真は大会前日の八ヶ岳)


ズバリ標はサブ10!

初めて野辺山を走った時、ここをサブ10で走れる人はおかしいと思っていました。
そのおかしい人達の成すサブ10がそのうち夢となり、そして夢が今回は目標になっているとは(笑)

今回は5年前のtomoさん、ハリ天さんのタイム参考に持っていきました。


スタートの朝5時。標高1300の高原は寒いこと。
冷え性なので指先は冷え冷え。手袋持ってこなかったのがすごく後悔でした。


  























スタート後のコースはだらだら軽いアップダウンを繰り返し、徐々に20km地点の標高1900まで登ります。なので気温は寒いまま。指はすっかり冷凍状態の感覚なし状態。
今回4回目の野辺山でしたが、今までに感じたことのない登りの倦怠感。よく言われている貧血症状なのかと思いながら、寒さとこの倦怠感で序盤から不調な状況です。

下り始めても調子は不調のまま。
大体最近のレースの序盤は不調なので復調することを期待し辛抱、我慢です。

稲子湯を通過した頃この倦怠感の原因が分かりました。高度順応が出来ていない。5年前は冬の間よくスキーをやっていたので自然と高度順応して気にならなかったけど、最近の冬はずっと平地での生活なので1900でも結構しんどく感じる。
不調の原因が解明し、少し不安も解消。高度が下がって陽も出てきたので、冷凍状態の指も解凍し出し、ホッとすると体調も良くなってきます。
40kmぐらい走ってようやくエンジンがかかってきました。




八方の湯を通過し、昨年ペーサーで参加したKOUMI100mileのスタート地点を通過。一緒に走ったバニラさんの頑張りが脳裏に蘇ります。気持ちはますます盛り上がったのですが、赤信号にひっかかってしばらく足止めをくらいました。
多分、今回のレースで一番休んだ時間かもしれません。



高度をどんどん下げてくると暑い。つい数時間まで寒かったのが嘘のように汗が出る。帽子のツバから汗の滴が滴り落ちるほど滝汗状態。プチ熱中症的な症状が現れてきた。

野辺山の一番好きなランナー同士がすれ違いゾーンに突入。
すぐにすれ違ったのはアミルさん。超速っ!もう折り返してこの位置を走っているとは!
それにしてもいつもよりすれ違うランナーが明らかに少ない。
本当の高速ランナーばかりなのかフォームもキレイで余裕が見受けられる。
そんな中にそげんさん発見!目標サブ9と言っていたのだが流石の走り。淡々と走っている。
一際フォームのいいランナーと思って見ていたら、なみねむさんでは!力が抜けているフォームはとても無駄がないように見える。




この二人の速いランナーとはこの時点で約4km位、時間にして20分位差が付いている。(実際ゴールしたら50分ぐらい差が開いていた。)
折り返し地点に到着すると、こんなところで出会うはずのないナオヤさんと出会う。
が足の不調で苦しんでいるようだった。

暑さが徐々にましてきて、呼吸が上がってくる。すれ違いゾーンが終了し71kmの滝見の湯までは途中で何度も水をかぶったり塩をいただいたりでしのぐ。

汗をかき過ぎたせいで、ハムと脹ら脛が痙攣し出す。
「エイド以外は絶対に歩かない。どんな登りも全部走る」これはタイムの他に今回自分に与えたミッション。歩きたい、そんな気持ちに打ち勝って何とか71km到着。

珍しく胃に違和感を感じるが、このエイドでは蕎麦、イチゴ、オレンジを胃に流し込んだ。
2kmダラダラ登って73km地点「馬越峠の麓」エイドでたっぷり給水し2回水をかぶって走り出す。さてこの先、一番のお楽しみゾーン「馬越峠」までの約7kmの登りだ。

熱中症なのか、ハンガーノックなのか呼吸が浅く、気持ちが悪い。
ここから、ここから!「YOU vs YOU」だ!

自分を盛り上げ、周りのランナーにも声を掛けて走るが本当にしんどい。
あれだけ暑かったのに日陰にはいったせいなのか風が吹くと寒く感じる。
つづら折りのカーブを何度か登ったとき、吐き気がして脚が止まった。
「全部走る」の目標はこの時点で終了。
自分では走っているつもりだが完全に歩いている。
歩き出すと今までと別な筋肉を使っているのがよく分かる。脚が自分の脚ではない感じがし出す。
「走り」を入れながら前に進むが、数メートル走ると歩くというような有様。
徐々に走れなくなり、完全に歩きになってしまった。
携帯していたジェルを飲むが、かえって喉か乾いて気持ちが悪い。
1520mと思っていた峠になかなか着かない。1620mの間違いと気付いた時は、気持ちはすっかり萎えってしまいチーン状態。
「ウルトラは絶対に復活する」
経験で分かっていることだけど、今度こそは復活出来ないのではと弱気になった数キロだった。

左カーブの先に見えた峠のエイドを見た時、すごくホッとしました。
バナナに塩を付けて無理矢理食べる。コーラ、水を給水しながらエイドの人と話をした。
話すことでとてもリフレッシュ出来た感じがして生き返った。


ここからは下りだ。
気持ち的にもラクだ。1kmぐらい走ったら何と妻のサプライズサポート!
アミノバイタルゼリーを補給し元気満タン。完全に復活した。



次のエイドはパスし先を急ぐ。
下りとはいえ、80km~85kmのラップは23’32、キロ4’40ぐらいまでスピードが出ている。
87km地点のエイドでは汗もかいているのでうどんをいただいた。
すぐにエイドを出て走り出す。
前を走っている女性の1位の方をパス。
女子でもこの辺で走っている人がいるのかと感心。
この辺はあまりない平坦コースなので走っていて気持ちがいい。

90km通過ここから登りが始まる。
もう絶対に歩かないぞ!しかし思ったよりしんどい。
いろんなことを思い起こす。
初めてここを走ったこと、2回目のこと、5年前のこと…。
キツイ。多分4回目の今回が一番キツイ。

普通、どんなレースでもこの辺になると落ちてくるランナーを拾えるのだが、ずっと前に見えるランナーは全然近づいてこない。
周りのランナーも辛いはずなのに強い、粘っている、諦めているランナーなど誰1人いない。ここにいるランナーはレベルが高いと感じる。
前のランナーが落ちてこないが後ろの足音が気になる。自分のゼッケンの擦れる音が後ろのランナーの足音に聞こえたりして落ち着かない。

会場のアナウンスが聞こえてあと3km。
帰ってきた。ようやくゴールだ。もうゴールしたら走らなくてもいいんだ。
出し切りました。
全身塩まみれで、カビが生えているような姿でしたが、何とも言えない達成感と充実感。




    5km     25'23
  10km     54'33  (28'59)
  15km  1"28'22  (33'59)
  20km  1"56'51  (28'28)
  25km  2"'22'18 (25'27)
  30km  2"48'41  (26'23)
  35km  3"13'50  (25'08)
  40km  3"39'06  (25'16)
  45km  4"02'54  (23'47)
  50km  4"25'49  (22'55)
  55km  4"53'38  (27'49)
  60km  5"22'22  (28'43)
  65km  5"50'25  (28'03)
  70km  6"28'42  (38'17)
  75km  7"02'54  (34'11)
  80km  7"46'01  (43'06)
  85km  8"09'34  (23'32)
  90km  8"36'28  (26'54)
  95km  9"11'28  (35'00)
100km  9"40'53  (29'25)

 

備忘メモ
・5km毎にラップを20回とったせいか、100km走っているのに20kmを走っている感覚になった。
・滝汗だったせいか、トイレには一度も寄らなかった。
・日焼け止めを塗ったが、顔しか塗っていなく、肩や腕、脚が相当焦げた。
・エイドで長居をしなかったのが良かった。
・2000m付近での行動をしておかないと高所順応が出来ず、パフォーマンスが発揮できない。
・手袋は必要。
・次回の課題は馬越峠の走覇。
・ゴール後の豚汁と蕎麦は超美味いのでエイドでは食べなくていい。
・心拍計、乳テーピング、忘れるな。
・シューズは厚底の練習用で十分。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
さんぽ
性別:
男性
ブログ内検索
アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]